出演情報


バイオリンエンターテイナーのマグナム小林です。擬音ネタや大正演歌、タップダンスをしながらのバイオリン演奏などをしています­。落語芸術協会、東京演芸協会に所属。新宿末廣亭や浅草演芸ホールなどに随時出演しています。 趣味は野球(千葉ロッテマリーンズのファン)、プロレス、大相撲、競馬などのスポーツ観戦、鉄道、昭和歌謡です。

新しいホームページを作りました。

下のURLをクリックしてください!

   ↓

https://magnum-kobayashi.jimdofree.com/




2013年12月31日火曜日

プロレス大賞。その4

プロレス大賞は全部が全部とは言わないが、どうも団体の意向が入ってるような気がする。オカダにあれだけ票が入って中邑が0だったり。週刊誌も週プロだけだから、団体の意向に逆らえない部分はあるのだろうが、たまに、いかがなものかという受賞者もいる。今回はMVP以外はそこそこ納得してるけど。

プロレス大賞。その3

何より飯伏は新日本とDDTと合法的な二重契約を結ぶという、業界で画期的な事をしたわけだし、それだけの価値があるのだから、賞を取るべき選手だろう。
ベストバウトは中邑対飯伏で異論なし。ベストバウトで最後まで候補に残った試合が両方とも中邑の試合という事からも、中邑の充実ぶりが分かる。

プロレス大賞。その2

プロレス大賞の三賞は私の独断と偏見で選んでみた。
殊勲賞はKENTA。GHCの王者として、中身の濃い防衛戦をしていた。
敢闘賞は石井。王者でこそないが、どの試合も見る者の心を打つものだった。
技能賞は飯伏。ベストバウトを獲得した中邑戦やオカダ戦での飯伏の技量は抜きん出ていた。

プロレス大賞。

今年のプロレス大賞のMVPはオカダとか。IWGP王者だし悪くはないけど、去年ほど印象に残ったかというと疑問が残る。私は中邑真輔ではないかと思う。イヤオーやクネクネも違和感がなくなり、存在感が非常にあった。何よりインターコンチのベルトの価値をIWGP並みに高めた貢献は大きいと思う。

2013年12月27日金曜日

鳴戸部屋。その2

年寄株の件は、恐らく、報道されてる事だけではない何かがあるのだろう。それは角界の人にしか分からないのだろう。あまりにも陰謀渦巻く感じで、怖さすら感じる。年寄株というのは角界では命の次に大事なものなのだろう。そういうものを改革しようというのだから、一筋縄ではいかないのも当然か。

鳴戸部屋

相撲協会は凄い事になってるなあ。出さないとクビになると言われても年寄株の証書を提出出来ない親方がいるっていうのは、我々の常識では考えられないし、手放さない人がいるというのもよく分からない。鳴戸部屋のように場所前なのに、部屋の名前が変わり、場所まで変わる部屋が現れるのは異常だな。

ポスティング。その4

選手会がゴネて、話がこじれて、新しいポスティング制度が生まれたが、元ヤクルトの宮本も言っていたが、今回は選手会が下手を打ったと思う。ポスティングして貰えなくて困るのは選手なんだから。あの時にすんなりOKしておけば良かったような気がする。

ポスティング。その3

20億でも高いという人もいるが、単純に経済的な損失だけでも20億を越えるし、ここまでの投資も考えたら安いだろうなあ。マー君みたいに誰もが納得する成績を残せば出さざるを得ないだろうが、日本一を含めてあそこまでの成績を残せる人はそうそう現れないから、FA寸前まで手放さなくなるだろう。

ポスティング。その2

そもそも、新しいポスティング制度は上限までいくような選手を想定して作られていて、そんな選手は3、4年に1人しか出ない。そんなに頻繁にあるわけじゃないんだから、上限はつけるべきでないし、入札金が低くなっても、その他の条件は結局お金がかかるんだから、貧乏球団が獲得出来るとは思えない。

ポスティング。

今回の新しいポスティング制度は一見、選手にとって良くなったように思えるけど、20億しかもらえないなら、上限までいくような選手だったら、日本の球団はFAギリギリまで手放さなくなるだろう。そうなれば、ポスティング自体が形骸化し、上限までいくような選手にはこれから不利になるだろう。

靖国参拝。その5

靖国の根本の問題はA級先般の合祀。現時点で私には判断出来ないが、この件だけは他国を気にせず、自分たちできちんと判断すべきだと思う。日本国内で揺れてるから、他国に漬け込まれる。納得いくまで話し合って、それこそ、国民投票をしてもいい事だと思う。

靖国参拝。その4

安倍さんはマジに命を狙われないように気をつけた方がいいだろうね。それから、アメリカにどうこう言われる筋合いはないが、アメリカの機嫌を損ねたから、陰謀で失脚させられないように気をつけた方がいいね。過去にそういう政治家はたくさんいるから。それぐらいの覚悟をもってやったんだろうけど。

靖国参拝。その3

安倍総理の靖国参拝を、ドイツの総理がヒトラーの墓参りに行くのと同じと言ってた人までいたが、その例えはさすがに異常だろう。靖国には純粋にお国の為にと亡くなられた方も祀られてるんだから。そういうおかしな例えをする人は知覧に行くべきだよ。あそこに行ったら、そんな事は言えないはず。

靖国参拝。その2

テレビのコメンテイターも一様に靖国参拝は反対。賛成という人だっているだろうし、そういう人の意見も伝えないと公平な報道とは言えないのではないか。コメンテイターは、一応、出る前に局から言われてるんだろうけど。でも、局に言われた事を言うだけなら、コメンテイターの意味はないと思うが。

靖国参拝

安倍総理の靖国参拝がいいか悪いかは別として、マスコミの中国や韓国の反応の伝えぶりは異常だな。あそこまで反応を気にするって、あんたら、どこの国のマスコミだよって感じで嫌悪感を感じる。他国の反応よりもっと伝えなければならない事があるはず。もっと靖国参拝の本質を伝えるべきではないのか。

2013年12月26日木曜日

涌井。その3

今年もそうだったが、抑えとしての涌井は素晴らしい。エースを張っただけの投手だから精神力も強いし、抑えには向いてると思う。もし、先発でダメなら早めに抑えにした方がお互いの為だと思う。先発で心中したらチームも涌井本人もキツくなるだろう。

涌井。その2

抑えとしての涌井は素晴らしいと思うが、先発となるとなかなか結果が出ない。上原もそうだったが、なかなか説明がつかない。
言えるとすれば、競馬で長目の距離を走っていた馬が距離を短縮すると結果を出す事がある。しかし、その後に長い距離に戻すと掛かり癖がついてしまうのと同じ事なのかなあ。

涌井

涌井、ロッテ入団。先発として期待してるみたいだけど、どうかな。涌井に限らず、上原や榎田もそうだが、一度、リリーフをやってしまうと、先発に戻っても成功しない投手が多い。昔は大野や斉藤明、遠藤、山本和など先発や抑えを行ったり来たりする人も多かったが、最近では摂津くらいしかいない。

2013年12月25日水曜日

幼稚園。その2

幼稚園のHPを見ると、とっくに園児の募集は終わってるはずなのに、問い合わせるとどこも定員に余裕があるとか。少子化のせいもあるが、景気が悪くなり、旦那の稼ぎだけでは生活出来なくなり、共稼ぎが増え、皆、保育園を希望するようになったから。そういう事が分かってないから待機児童が増えるのだ。

幼稚園。

来年からノン太を幼稚園に入れようと思い、今頃と思われるかもしれないが、最近の幼稚園事情について調べ始めた。今の幼稚園は三年保育が普通みたい。我々の頃は学年で1人しか三年保育の子なんかいなかったのに。卒業して35年経ってあまりの変わりように驚いた。

2013年12月23日月曜日

忘年会。その4

昨日、行った高級割烹で入るなり、お店の仲居さんに「タップさんいらっしゃいました。」と言われる。話が通ってのはありがたいけど、タップさんって…(笑)。ここでタップを踏む人なんて最初で最後だと思うけど。

2013年12月22日日曜日

忘年会。その3

ちなみに今回の依頼は、私がNHKに出演したのを、牧場のオーナーの奥様が見て、ぜひと仰って下さったとか。あの番組を見て依頼を頂いたのが北海道と大阪というのが、さすがは全国放送のNHK。だからこそ期待に添いたかったのだが…。なかなか思うようにはいかないもの。しばらく凹んでます(苦笑)。

忘年会。その2

ちなみにその割烹では別の某馬主さんも忘年会。ゲストはEXILEの主力メンバーとか。大盛り上がりだったみたい。余計に自分の力のなさを感じてへこむ。競馬ファンでなければここまでへこまないんだろうけど。

忘年会

某大手生産牧場の忘年会で一席。競馬ファンなら誰でも知ってるオーナーがいらっしゃって、高級割烹でやるとなったら、緊張する要素は満載。しかも、今回は牧場のオーナーの御希望とか。御希望に添えたかは…。私の力は出し切ったけど結果が伴ったかは…。こういう時に自分の力のなさを感じる。

エイシンフラッシュ

エイシンフラッシュの有馬記念断念は、苦渋の決断だっただろう。初めてダービーを勝たせてもらった馬だけに引退レースを走らせたかっただろうから藤原英師も涙したのだろう。フラッシュとは馬券の相性がなかった。4歳の秋天、JCで本命で狙ってダメで、もうないと思ったら有馬で来たからなあ(苦笑)。

クリスマス会。その3

子供相手だと、暴れん坊将軍はあまりウケない。まあ、分からないから仕方ないし、それを承知でこっちもやってるんだけど。周りにいる大人の方がウケてる。その大人たちを子供たちが不思議そうに見てる(笑)。

2013年12月21日土曜日

クリスマス会。その2

私が育った所は子供会が盛んだったから、夏休みはラジオ体操にプールに地区対抗のソフトボール大会、冬はクリスマス会、春は六年生を送る会と行事が目白押しだった。特にソフトボール大会は夏休みの半分がその練習で潰れたくらい。今は実家の方は子供会活動がほとんどないみたいで残念。

クリスマス会

自宅の近くの子供会のクリスマス会で一席。子供たちの前でやるのはそれほど珍しい事ではないが、子供会というのは久し振り。最近、少子化のせいか、子供会も元気がなくなった所が多いけど、ここの子供会はとっても元気。盛り上がったし、こっちも楽しかった。

2013年12月20日金曜日

暴れん坊将軍

昨日から暴れん坊将軍をマイナーチェンジした。大きく変わったわけではないので、お客さんも楽屋も気付いてないみたいだけど、まだ試運転の段階だから、本人的にはかなりドキドキ。しばらくはうまくいくかどうかはその日の調子次第。最後までいけば、本人的にはOK(笑)。

あぶさん。その3

あぶさんで印象深いのは、まだ影浦が無名の頃、バーに行って、サインを間違えて書き、偽物扱いされる。次の日からヒットが出たので、毎日その店で間違えたサインを書き続けた。ずっとヒットが続いたが、打てなかった日から来なくなった。毎日サインをもらっていた女の子だけは影浦だと信じてた。

あぶさん。その2

酒しぶきを上げ、時にはゲロを吐きながら、一振りに賭ける代打稼業を黙々とこなすあぶさんはあまりに格好良過ぎて、男として憧れだった。自分に男の子が生まれたら、安武って付けたかったくらいだから。さすがに大虎は付けないけど(笑)。

あぶさん

あぶさん終わっちゃうのか。梶原一騎先生と水島新司先生に洗脳されてる私としては寂しい限り。でも、あぶさんは野村監督時代の南海が一番面白かったなあ。ルパン江本がいて、ミチこと佐藤道夫がいて、門田がいて、いかにも大阪の球団って感じで好きだった。

2013年12月17日火曜日

家事。その2

私の仕事は家事の片手間で出来ると思ってる何て事を言ったら、逆ギレという名の言論弾圧に遭う。挙げ句にもう何もするなと言われる。そういうつもりじゃないのに、とても冷静な話し合いにならない。それが分かってるから黙ってる。すると福島原発の汚染水ぐらいの勢いでストレスが貯まっていく(苦笑)。

後厄

今年もあと2週間。あと2週間で後厄が終わる。今年の前半は散々だったから、まさに後厄だった。あと2週間、家族全員、無事に過ごせる事を祈るのみ。

家事

うちのおふくろもかみさんも、私の仕事は家事の片手間で出来ると思ってる。言葉の端々にそういうのが感じられるから、気分のいいものではない。家事をやるのは嫌いではないけど、そういう感じに思われてるとねえ…。今だって精一杯やってるし、1時間でいいから芸の稽古に集中出来る時間が欲しい。

2013年12月15日日曜日

朝日杯FS。その5

朝日杯というとグラスワンダーを思い出すなあ。特に朝日杯は強かったイメージが残ってる。この馬もオルフェーヴルやゴールドシップ同様、中山、阪神で強かった。どんなに前走が悪くても中山では走ったからなあ。おかげで随分、儲けさせてもらったけど(笑)。

朝日杯FS。その4

朝日杯FSを見ても分かる通り、今の中山はオルフェーヴルやゴールドシップ向きの力のいる馬場。今までの有馬の歴史を見るとゴールドシップの奇跡の復活なんてのが見られそうだが。
もうひとひねり考えれば、有馬2着があるエイシンフラッシュ、あとハーツクライ産駒が要注意かもしれない。

朝日杯FS。その3

現に、中山のマイルという難しいコースの朝日杯FSは3年続けて外国人騎手が勝ってる。優しいコースばかりになればますます、外国人騎手との差がつく。

小回りや渋い馬場でもオルフェーヴルのように強い馬は勝つ。そういう環境でも勝てる馬が世界でも通用する。中山を軽視するのはいかがなものか。

朝日杯FS。その2

確かに広々としていて直線の長いコースになれば、実力本位になり、馬の実力が伸びるのは今の阪神のマイルになって牝馬の実力が上がったのを見れば明らか。ただ、全部が全部そうなってしまうと競馬の面白みが半減してしまう。特にそんな緩いコースばかりでは騎手の実力はますます伸びなくなるだろう。

朝日杯FS

来年から朝日杯FSは阪神に移るとか。中山の地元民からすると寂しい限り。中山のマイルはG1に向いてないから仕方ないけど。ただ、競馬界全体が中山軽視の方向に向かってるのが残念でならない。皐月賞も小回りだとか馬場が悪いとか言って有力馬がパスするケースが増えてる。陣営の勝手ではあるけど。

山形。その2

山形でパーティーの余興終了。うまそうな地酒がパーティーの席に並んでいたので、帰りの新幹線で出羽桜の小瓶で一杯やろう。やっぱり寒い日は日本酒に限る。寒くなくてもそうか(笑)。

カーリング

カーリングってテレビのスポーツニュースだとエンドの最後の一投しか流してくれないから、ルールも分からないし、面白さも伝わらない。試合を最初から見てるとよく分かるし、面白い。NHKのBSで中継してるけど。スケートのショートトラックも最後の1周だけでなく、最初から見ると面白い。

山形

これから山形へ。山形は雪のようなので、この冬、初めてダウンジャケットを着る。
流行に敏感な私は、昨日の夜から早くもアレルギー性鼻炎に悩まされる。左の鼻の穴からとめどなく流れる水っ鼻。毎年、私はこの時期から来るんだよなあ。今日、医者に行かれないからどうしよう。

2013年12月14日土曜日

海老名

海老名のお寺で一席。周りに何にもない所でとても静か。待ってる間、寝そうになった(笑)。少ないながらもいいお客様で楽しくやらせて頂いた。
明日は山形。寒そうだな。っていうか予報は完全に雪だな。防寒装備をしなくては。

テレビ出演数

テレビ出演数1位は今年も設楽君かあ。ベスト20で20代は金田君だけか。今年は若い人が出てこなかったんだな。でも、お笑いって売れるのはだいたい30歳過ぎてからだけど。バナナマンもくりぃむしちゅーも爆笑問題も20代はくすぶってたから。お笑いはそんなに甘くないって事か。

2013年12月13日金曜日

宮田章司一門若手勉強会

一昨日、北千住で宮田章司一門若手勉強会に出演。一門の方々は皆、芸がしっかりしてる。宮田章司先生の指導ももちろんあると思うが、陽・昇さんが非常にいいお手本になってると思う。弟子を持った談笑兄が、総領弟子は一門の流れを作るから非常に大事と言っていたが、その通りだと思う。

一昨日、昨日

一昨日は、新宿の後に北千住で宮田一門の若手の会に出て、その後、池袋。昨日は新宿の後、高田馬場でタップの稽古をして池袋。そして今日と、ハードスケジュールだったけど、時間が重ならず、うまい具合にピタッと嵌まってくれたから助かった。こういう時もあるんだな。

金町

池袋から金町へ。演芸を一番よく見てる方からの依頼の仕事。そういう方からの依頼というのは非常に光栄。4席目に30分やるのはキツかったが、いいお客さんだったので、疲れなど忘れて出来た。今日は4席ともいいお客さんで助かった。でも、終わって控室で久々に両膝に手をついた(苦笑)。

蕨。その3

蕨から池袋演芸場へ。ここはスムーズにクリア。ただ、3席もやったから足の筋肉はパリパリ。ペース配分なんてケチな考えはないから。でも、最後の金町の仕事は一番、持ち時間が長いんだよなあ。足が保つかな(苦笑)。

蕨。その2

ぜん馬師に限らず、当時、上の方の兄弟子の歳に私もなった。上の方の兄弟子の方々、私が若かったせいもあるが、凄く老けて見えたけど(笑)、今の私も、若い人たちからそう見られてるんだろうな(苦笑)。

新宿から蕨へ。ここでも京浜東北線が架線の付着物でストップ。ツイてない。すぐ動き出したので何とか間に合ったけど。
元の兄弟子の立川ぜん馬師匠からの仕事。ぜん馬師と話していて、私が入門した頃のぜん馬師匠の歳になりましたと言ったら、苦笑していた。

末廣亭

いつものように九段下で乗り換えようとしたら、京王線ストップの影響で新宿線もストップ。慌てて地上に出て、タクシーで末廣亭へ。10分前にギリギリ到着。でも1700円かかった。これじゃあ末廣亭、タダ働きだよ(苦笑)。

2013年12月10日火曜日

イソノルーブル、死去。その2

桜花賞の後、騎乗していた松永幹夫騎手はイソノルーブルの馬房の前で何日もジッと立っていたとか。そのエピソードを聞いて、私はオークスで単勝を買った。結果はシスタートウショウの猛追をハナ差抑えて、見事な逃げ切り勝ち。松永幹夫の執念だったのだろう。ダイユウサク共々、御冥福をお祈りする。

イソノルーブル、死去。

イソノルーブルは何と言っても桜花賞。落鉄したまま走らせたのを黙っていて問題になった。それまで直線、平坦なコースでしか実績のない馬だから、落鉄してなくても勝ったかどうかは分からないが、落鉄したまま5着に入った事の方がむしろ凄い。勝ったのは若き日の角田騎乗のシスタートウショウだった。

ダイユウサク、死去。

ダイユウサクが勝った有馬記念はスタンドで見てた。あの時は5枠に人気薄が集まってたから、黄色い帽子が飛び込んで来る事はないと思ってたんだけど。ちなみにその時の私の本命はナイスネイチャ。ダイユウサクが人気がなかったのは距離経験がなかったから。完全な冬馬で調子は最高だったのだろう。

2013年12月8日日曜日

ノン太。その2

ノン太は保育園でめったにウンチをしないが、先日、珍しくした。先生がオムツを変えようとしたら、「パパにやってもらう。」と言ってなかなか聞かなかったとか。まだお迎えの時間でもないのに。それを先生から聞かされ、「俺はお前の奴隷じゃないぞ。」と言ったら、先生が爆笑してた。

ノン太

先日、朝、私が完全に寝ぼけていて、ノン太に下着を2枚着せて保育園に行かせてしまった。保育園に着くまで気付かなかったのもどうかと思うが、仕方なくそのまま1日過ごさせた。それほど寒くない日だったので、帰りに暑かったと言われた(苦笑)。

ノン太。その3

今年の2歳馬は2011年生まれ。だからノン太と同い年。何となく阪神JFの予想馬柱を見ていたら、ノン太と同じ2/15生まれの馬が。その名もマジックタイム。ノーザンファーム生産で父ハーツクライ。やりそうな雰囲気プンプンなので単勝を買ったが、あえなく6着。でも、来年もこの馬を追いかける。

田上明引退。その5

田上は四天王の中でトップとは言い難いかもしれないが、他にはない個性があり、いいアクセントになった。大型選手というのは出来るだけ動かない事で大型選手としての価値が高まる。アンドレしかり、馬場さんしかり。例え動けても、動いてしまったら、価値が半減してしまうと、カブキさんも言ってた。

田上明引退。その4

田上が川田とタッグを組んだ最初の試合を見た。これだけ強い日本人タッグを見た事がないと思った。そう思ったのは後にも先にもこのチームしかない。三沢、小橋組対川田、田上組の試合は、世界のプロレス史に残る試合だった。あの試合はあの4人にしか出来ない試合だった。

田上明引退。その3

田上の一番のライバルは何と言っても川田。私は三冠戦よりも、全日本創立20周年の武道館での三沢への挑戦者決定戦で、千葉公園体育館で川田と対決した試合が一番、印象に残ってる。あの田上が気持ちを剥き出しにして死力を尽くした素晴らしい試合だった。決着がついた瞬間、泣いてるお客さんがいた。

田上明引退。その2

田上が大成出来たのは、いいライバルがいたおかげ。大型選手というのは甘やかされて育てられがちだし、同じ体格の人が少ないのでなかなかライバルが現れない。日本のプロレス界は大型選手を育てるのが上手くない。田上の場合は超世代軍、特に川田がいたおかげでトップレスラーの仲間入りが出来た。

田上明引退。

プロレスリングノアの田上明選手が引退。大型選手として期待されながら、その期待に応えられない時期が続いた。期待されながら、大成しなかった大型レスラーは日本にはたくさんいる。ロッキー羽田や高野俊二、北尾など枚挙に暇がない。田上もその1人になってしまうのかなと思う時期があった。

特定秘密保護法案。その3

特定秘密保護法が通ってしまったのは、マスコミの敗北だろう。通って一番困るのはマスコミなのに、どこまで本気で反対してたのか。知る権利という言葉を多用していたが、実はこの言葉ほど曖昧なものはないし、もっと具体的な例を挙げないと。だからといって、戦前の日本を持ち出すのもナンセンスだが。

特定秘密保護法案。その2

特定秘密保護法で隠されると一番困るの福島を含めた原発の情報。テロ対策という言葉一つで隠されてしまうだろう。東日本に住む我々にとって、原発情報を隠されるのは人命に関わる事。ただでさえ、民主党政権で情報を隠されたせいで酷い目に遭ってるのに。

特定秘密保護法案

特定秘密保護法案って適用の範囲が曖昧というけど、それは与党に都合良く使えるようにという事なのだろう。でも、自民党がずっと与党でいる保証はないのにね。一度は政権交代をされてしまったというのをまだ分かってないのかね。この法律で自分たちが苦しめられる日が来るというのを分かってないね。

2013年12月3日火曜日

大谷。その4

早稲田のソフトボール部から入った日本ハムの大嶋は今年、さっぱりだった。打撃は間違いなくいいものを持ってる。いっそのこと、打つだけの選手にしてしまったらどうか。その代わり死ぬほど打つ練習だけやれば凄い選手になると思うのだが。捕手の練習をしてたら、このまま終わってしまう。

大谷。その3

二刀流が一番、威力を発揮するとしたら、8回まで野手で、9回に抑えで出てきたらそれが究極だと思う。先発投手では二刀流の意味がそれほどないのが、今年、分かった。来年は白井コーチが戻るので、今年よりはその辺をうまくやってくれるだろう。せっかくの二刀流がこのままでは宝の持ち腐れだ。

大谷。その2

何より日本ハムのチームが大谷に振り回されてる感じ。大谷が悪いわけではないが。決まったメンバーで戦えないから、チームに緊張感がない。しぶといハムの野球が今年は全くなかったから、ロッテ側から見ても楽な相手だった。これが来年も続けばロッテとしてはありがたいが、球界のためにはならない。

大谷

日本ハムの大谷の年俸が3000万円になったとか。私は二刀流は賛成だし、頑張ってるとも思うが、3000万円も払うほどの戦力になっていたかと言えば疑問が残る。まだ試行錯誤の段階とはいえ、使い方があまりにも中途半端。将来、どういう選手にしたいのかというビジョンも見えなかった。

流行語大賞。その4

流行語大賞で野球関連は99年の上原、松坂以降、出てない。これも野球人気の陰りなのか。だからといってサッカー関連が増えたわけでもない。芸人の一発ギャグと政治関連が増えた。一発ギャグはテレビがそういうものを求めた結果だし、ワイドショーで政治をやるようになったのってこの10年だから。

2013年12月2日月曜日

流行語大賞。その3

流行語大賞って時期が早過ぎると思うんだよなあ。これから流行る言葉だってあるかもしれないし。実際、家政婦のミタの承知しましたなんか、時期が遅かったから選ばれなかったし。
個人的にはクロコーチの「せ〜か〜い」は面白いと思うのだが。ちなみに連ドラを見ない私が珍しくクロコーチは見てる。

流行語大賞。その2

ブラック企業やヘイトスピーチといったネガティブな言葉が流行語大賞のベストテン入りした。今まではあまりネガティブな言葉は入れてなかったから、珍しいなと思った。ヘイトスピーチはどうかなと思うが、ブラック企業はかなり流行したなという感じはある。

流行語大賞。

流行語大賞に4つ選ばれたが、ベストテンに入ったのも含めて大賞を取ってもおかしくないものがたくさんあったというのは景気が上向いてきたという事のような気がする。景気が悪いとネガティブな言葉が多くなり、大賞を取る言葉も絞られてしまうから。

ノン太、七五三。その3

ノン太のいたずらが最近、ひどくなってきた。今日もかみさんがベランダにいる時に窓の鍵を閉められた。昨日はかみさんの化粧品を隠すし、その前は壁にクレヨンで落書き。ハサミでタオルを切ろうとした事も。全部、悪気はないのだが、いよいよ目が離せなくなってきた。正直、家にいる方が疲れる(苦笑)。

ノン太、七五三。その2

今日はまず、スタジオアリスでノン太の七五三の記念撮影。そのまま、車で千葉神社へ。夕方だったので、我々だけ。暗い所で大きな太鼓の音や神主さんに、ノン太はビビりまくり。途中で大声で「もう、終わった?」「おうちに帰りたい!」と号泣。私とかみさんは必死に笑いをこらえた(苦笑)。

ノン太、七五三。

ノン太やかみさんの体調が整わず、遅れてしまったが、ようやくノン太の七五三を祝う事が出来ました。

早明戦。その4

早明戦は早稲田が勝ったとか。最近でこそ早稲田が優勢だが、我々の頃は一度も明治に勝てなかった。唯一の引き分けが、終了前5分で12点差を追いついた1990年。今泉選手の80m独走トライはもちろん、難しい位置から決めた守屋選手のゴールは鳥肌が立った。6万人の観衆が蹴る前にシーンとなった。

2013年12月1日日曜日

家電

うちのHDDが壊れた。洗濯機もスタートボタンを押してから5分以上経っても水が出ない事がある。どちらも同じメーカーなので修理に来てもらったが、どちらも最低でも1万円以上かかるとか。それなら買い替えた方がいい。とりあえず、今のところは何とかなってるから使い続けるしかないか。

サイレンススズカ

昨日は金鯱賞が行われた。金鯱賞と言えばサイレンススズカ。15年前のレースは衝撃的だった。芝の重賞で良馬場で大差勝ちをしたのは、他に見た事がない。1頭だけ全然違うレースをしてた。他が弱いわけでもないのに。昨日、中京競馬場60周年でベストホースの表彰をされた。選ばれて当然である。

早明戦。その2

我々の頃はラグビーの早明戦、野球の早慶戦は満員になるのが当たり前だった。確かに愛校心もあるが、何にでも興味を持っていたのだと思う。時代が違うと言えばそれまでだが、今の学生は興味がないのかな。自分の得意なものばかりでなく、いろんな事に興味を持つのは大事な事だと思うのだが。

早明戦。その2

我々の頃はラグビーはブームだった。ブームの火付け役は何と言ってもドラマのスクールウォーズだった。我々の世代は皆、影響を受けた。私も高校でラグビーをやりたいと思ったくらい。大学の体育の授業で念願のラグビーが取れた。日比野先生や郷田選手に教えて頂けたのが、今でもいい思い出である。

早明戦

日付が変わって今日は、ラグビーの早明戦。現在の国立競技場で行われるのは最後とか。学生たちが、満員にしようと頑張ってるらしい。我々の頃はチケットの発売日に徹夜しないと買えないくらいだった。6万人近い観衆がボールの動きに一喜一憂する姿は壮観だった。今の学生にもそれを経験して欲しい。

2013年11月28日木曜日

落語青田会終了

同じ二ツ目とはいえ、親子ほど歳の違う(笑)、圓満さんとぴっかりさんのコラボはなかなか面白かったです。私の目から見て、もう一度見たいと思いました。2人の得難い個性が見られて、とても楽しかったです。

サニムの津田慶彦君死去。その2

脳出血といえば元の弟弟子の談大も同じ病でこの世を去った。2人ともまだ30代。多分に不摂生があったにせよ、こんなにもあっさり若い命を奪ってしまうのだから、怖い病である。30代、まだまだやりたい事はあっただろうに。ご冥福をお祈りします。

2013年11月27日水曜日

サニムの津田慶彦君死去。

東京演芸協会の後輩にあたるサニムの津田慶彦君が脳出血で亡くなったとか。若手の少ない演芸協会で数少ない私より年下。後輩にもかかわらず、いつも「元気ですか?」と気軽に明るく声を掛けてくれた。つい最近まで元気だったのに。あまりに突然の事で……。

2013年11月25日月曜日

牧伸二先生お別れの会

新宿終わって、そのまま牧伸二先生のお別れの会へ。とにかく、無事に終わって良かった。

2013年11月23日土曜日

大相撲。その2

私の小さい頃の千秋楽と言えば、北の湖対輪島。必ず、左半身の体勢になる。そこから毎場所、1分以上の攻防になる。お互い手の内を知り尽くしているからなかなか動かないが、輪島の右と北の湖の左は激しい攻防をしていた。
プロレスで言うならジャイアント馬場対ハーリー・レイスといった感じかな。

大相撲

何日か前のスポーツ紙に北の湖理事長の稀勢の里に対する苦言が載ってた。左差しの方から行くから半身の体勢になりやすく上手が遠くなる。そのまま前に出るから逆転技を食いやすい。上手をがっちり持ってれば食わないと。
そういえば、理事長は輪島さんの黄金の左に散々、苦しめられたっけ。

2013年11月22日金曜日

覚せい剤

元Jリーガーが覚せい剤を売って逮捕されたが、その人から買って逮捕された歯科医師は以前、談志師匠がインプラントの為に通ってた先生。前座の頃、私もお供で付いて行った事がある。談志師匠がやってた話の泉にも出た事がある。残念ながら?談志師匠も私もそういうクスリは貰わなかったけど(苦笑)。

下痢

昨晩、12時頃、冷蔵庫に賞味期限から20日過ぎたエクレアがあったので食べた。
今日、昼間12時頃、急にお腹が痛くなり下痢。原因は間違いなくエクレア。以前、医者から聞いたが、腐った物を食べても、すぐに症状が出る事はないとか。消化するのに半日はかかるから。医者の言う事は本当だった。

2013年11月21日木曜日

談志師匠命日。

今日は談志師匠の命日。もう2年が経つのか。2年前の2月に東京ボーイズ先生の会で御一緒させて頂いた時に、ノン太の命名書を書いて頂いた(師匠が名付け親ではないけど)。それが最後になるとは、その時は思わなかった。ノン太も2歳。あと何年かしたら、命名書のありがたみを分かってくれるだろう。

2013年11月19日火曜日

川崎

川崎市の幸区の社会福祉協議会で一席。普段はなかなか一緒にならない、落語協会の風車さん、喬太郎師匠と一緒でとてもいい刺激になった。お土産に川崎大師名物の飴などをたくさん頂きました。

2013年11月16日土曜日

須賀川

今日は幸丸師匠の仕事で福島の須賀川へ。須賀川は2度目。最初の時は駅で迎えの方が「歓迎 マグナム小林先生」と書いた大きい紙を持ってて凄く恥ずかしかったっけ(笑)。
会場の仁井田小学校の体育館は夜になるとさすがに寒かったけど、たくさん笑って下さる、いいお客さんでした。

2013年11月13日水曜日

大人ぜんそく

大人になってからぜんそくを発症してる人が増えてるとか。うちのかみさんもこの間まで1ヶ月近く夜中の激しい咳が続いた。ほとんど寝られなかったからかわいそうだった。原因はいろいろあるみたいだけど、年間2000人くらい亡くなってるとか。私も小さい頃、ぜんそくだったから苦しさはよく分かる。

小泉発言。その2

小泉さんの発言をみんな斜めに見過ぎなんじゃないかな。特にマスコミは原発推進なのがありありだな。小泉さんの発言を支持するコメンテイターが1人もいない。たぶん、上から言われてるんだろうな。どっちを支持するわけでもないが、進次郎さんじゃないが、オープンに議論する事は必要だと思う。

小泉発言。

小泉さんの原発ゼロ発言を、もしも安倍さんが裏で糸を引いてるとしたら、安倍さんは相当な策士だな。安倍さんが原発ゼロと言う訳にいかないから、小泉さんに言ってもらうみたいな。そんな事はないと思うけど、もし、そうだとしたら、意外に全ての合点がいく。

ピース

保育園の帰りにいつも同じ自動販売機の前でピースするノン太。

自転車。

ノン太の保育園の送り迎えの為に自転車を買った。これから寒くなると往復40分歩くのはさすがに辛いから。自転車に乗るのは、今の家に引っ越してすぐに盗まれて以来だから6年ぶり。こんなにきつかったっけと思うくらい太腿がキツい。でも、ノン太が気に入ってくれて良かった。

2013年11月12日火曜日

大相撲

今日のNHKの大相撲中継の解説は元大関増位山の三保ヶ関親方。歌でも有名だが、本業の相撲では技師として有名だった。過去の名勝負を流していたが、福ノ花戦の内掛けを掛けて相手の体勢が崩れたところへ外掛けという荒技は凄いの一語。字面では伝わりづらいけど。こういう技師が今はいないなあ。

東京会館。

東京会館でパーティーの余興。今後の仕事を考えたら、失敗は許されない。ただ、うまくいくかどうかは、ある意味、お客さん次第。今日はいいお客さんに救われた。こうして、お客さんに救われる事もよくある。

2013年11月10日日曜日

ふなっこ寄席。

地元とも言うべき、船橋でのふなっこ寄席、とても温かいお客様で本当に、感謝です。ありがとうございました。

2013年11月9日土曜日

島倉千代子死去。その3

ちなみにその教務主任の先生は、その後、教頭として赴任した中学で、近くのどぶ川に万札が浮かんでるのを発見。確か、100万円くらいあったはず。でも、発見してすぐ警察に通報したので、拾ったのは警察官となり、一銭ももらえなかったとか。島倉千代子さんに負けた時以上に悔しかったらしい(笑)。

島倉千代子死去。その2

ちなみにその教務主任の先生は、中学の40周年の時に、あの芥川也寸志氏が作曲した由緒ある校歌を、いつの間にか合唱曲にしてしまった。今、考えると結構、むちゃな事をしてる。しかも、指導が厳しかった。
40周年の記念式典が終わって元に戻ったので、みんなホッとした(苦笑)。

島倉千代子死去。

私の中学の時の教務主任の先生は音楽が専門。その先生が、先生になった理由は歌のコンクールで島倉千代子さんに負けて準優勝だったから。優勝してたら歌手になっていたとか。そんな話をしょっちゅうしてた。よっぽど悔しかったのだろう。島倉さんの訃報を聞いて思い出した。ご冥福をお祈りしたい。

2013年11月8日金曜日

ポスティング。その2

ポスティングの件で岩隈や中島の悲劇なんて書かれるけど、交渉事なんだから、毎回うまくいくわけではない。殊更、悲劇というのはいかがなものか。交渉が失敗したら罰金を課すって言うけど、誰に対する何の罰金かよく分からない。今まで通りの方がまだいいという選手会の主張はそれなりに筋が通ってる。

ポスティング

ポスティングって完全な制度とは思わないが、そんなに悪い制度とも思わない。今回、変わったって言うけど、そんなに変わったとも思わない。罰金ったって大した額じゃないし。選手会の言う複数球団との交渉がしたければFAまで待てばいいわけだし。私はそんなにいじる必要はないと思う。

2013年11月5日火曜日

足袋

出掛けに極めてイラッとする出来事があった。そうしたら足袋を右右で持ってきてしまった。前座さんを見たら、先日、足袋を忘れた時にも貸してもらった遊松君がいたのでまた、貸してもらう事に。池袋は前座さんが少ないから遊松君がいてくれたのは不幸中の幸い。遊松君にとっては迷惑な話だけど(苦笑)。

2013年11月4日月曜日

お仕事終了。その3

私の母校は千葉市立の高校だったから、学区は千葉市内だけ。だから最果ての土気から来てる人は、同じ千葉市内なのに極めて田舎者扱いされた。もちろん冗談で。夕方なのに終電は大丈夫かなんて言われたり。弁当を電車に忘れて安房鴨川まで取りに行ってた人もいた。ちなみに土気は「とけ」と読みます。

お仕事終了。その2

今日、行ったお寺に2歳の女の子がいた。その子から普通に私に話しかけてられた。後で聞いたら、その子は普段は男の人が来ると逃げちゃうらしく、珍しいと言われた。うちに同じくらいの子がいるからかもしれないけど、もしかしたら、男と見られてないのかも(笑)。

お仕事終了。

市原のお寺で一席。檀家さんがお客さんなのだが、男性ばかり。男性ばかりというのは、かなりやりにくい。声に出して笑ってくれないから。金太郎師、私、金太郎師の順だったが、金太郎師匠がうまい具合にお客さんをほぐして下さった。ああいうのってなかなか難しいんだよなあ。さすがは金太郎師匠。

2013年11月3日日曜日

ながめ余興場。その4

ながめ余興場から見る渡良瀬川。森高千里の渡良瀬橋を思い出します。

ながめ余興場。その3

ながめ余興場との付き合いも長くなった。もう6、7年になるのではないか。いかにも昔の芝居小屋という風情も好きだし、いつもいいお客さん。スタッフの方々も一生懸命やって下さるし、本当に好きな小屋である。

ながめ余興場。その2

地震と言えば、末廣亭で私が暴れん坊将軍をやってる最中に来た事がある。私は飛んでるから気付かなかったが、お客さんが緊急地震速報で携帯を見て、それから上を見たので分かった。末廣亭、ミシミシ言うから怖かった。前座さんが袖の扉を開けたが、戻るわけにもいかず困った。ちなみに震度4だった。

ながめ余興場

ながめ余興場菊華寄席終了。第2部の私の出番の最中に地震。私は全然気づかなかったが、お客さんの「地震。」という声で気付く。何となく揺れてるなあとは思ったけど、立ってるとよく分からない。座ってる人の方が感じたみたい。震源に近いから震度3あったみたいだけど。

みのもんた。その2

日本人って本当、何でもかんでも辞めろ、辞めろって言うけど、辞める以外にも責任の取り方ってあると思う。もちろん、辞めた方がいい場合もあるけど、辞めた方が本人にとって楽な事が多い。辞めれば静かになるんだから。辞めると鬼の首を取ったような感じになる事に物凄く違和感を感じる。

みのもんた

みのもんたや阪急阪神ホテルは責められても仕方ないけど、そんなに寄ってたかって言うほどの事件とも思えない。国民の多くは直接、迷惑を被ったわけでもないし。関係ない人まで責めるのはいかがなものか。こういう事っていじめを助長してるとしか思えないんだけどなあ。

アントニオ猪木

猪木さんの行為もいいのか悪いのかは分からないが、辞めなきゃいけない事なの?と。国民に直接、迷惑をかけてるわけでもないし。国民に迷惑をかける法律や政策を作る議員の方がよっぽど辞めて欲しい。日本のマスコミは何でもかんでも辞めさせればいいという感じ。

山本太郎

山本太郎の行為って決して褒められたもんじゃないし、反原発を訴える人たちにとっても逆効果だと思う。
ただ、議員を辞めなきゃいけない事なのかなとは思う。別に我々国民に迷惑をかけたわけでもないし。悪い事してお金儲けたり、選挙でズルしたりする議員の方がよっぽど辞めて欲しいけど。

ノン太。その2

おいしいと、じゃないの?byノン太(笑)。

ノン太

うちのノン太は歌が大好き。しかもすぐ覚える。にほんごであそぼの茶碗蒸しの歌ももう覚えちゃった。
どんぐりコロコロはなぜか2番ばかり歌う。1番も覚えてるんだけど。2番のやっぱりお山が恋しいとの部分がどうしてもおいしいとになってしまう。食いしん坊だから仕方ないか(笑)。

日本シリーズ。その2

これで俄然、巨人が有利になったように見えるが、明日の先発の杉内がどうなのか。前回の登板の内容を見て、そんなにすぐに良くなるようには思えないんだけどなあ。みんなが巨人、巨人って言い出したし、明日は楽天が勝ちそうな気がするけど。

日本シリーズ。

今年のマー君はいい意味で熱くなる事はあっても、悪い意味で熱くなる事はなかった。今日はロペスに打たれて熱くなっちゃったな。あの後から高めに球が集まり出した。コースが良くても。それを見逃さない巨人打線がさすが。そして菅野が2点で食い止めた
のも勝因。

2013年11月2日土曜日

東京リズム劇場。

東京リズム劇場、観劇。タップのスペシャリストが集う舞台。この舞台に上がってる方々から見れば、私のタップなんて屁みたいなもの。この舞台を見るたびに、もっともっと練習しないと、私のをタップでございと見せる事が恥ずかしくなるという危機感を感じる。でも、あんまり練習してないけど(苦笑)。

2013年11月1日金曜日

日本シリーズ。その3

巨人は先発投手陣が弱いなあ。そこが唯一の弱点なのだが。第1戦以外は毎試合、先制点を許してる。短期決戦では先制点が大事なのに。仮にマー君を打ったとしても、第7戦の先発投手がいない。この間の内容では、杉内は投げさせられないだろう。そういう意味でも巨人は追い込まれてる。

日本シリーズ。その2

則本は同点にされた後をよく抑えたと思う。完全にサヨナラの流れだったから。
野球って不思議と同点で終わると次の回に相手に点が入る事が多い。同点にされて、打者の集中力が上がるからだろう。逆転されてしまうとガックリするせいか、次の回にあまり点が入らない。だから同点で抑えるのは大事。

日本シリーズ。

今日の日本シリーズ、一番の殊勲者は辛島だと思う。一度、火が付いた巨人打線を抑えるのは大変な事。その辛島を支えたのは1回の藤田の守備。あれがなかったら、辛島がどうなったか分からなかった。

市馬・三三二人会。

新宿で、市馬師匠と三三師匠の二人会。市馬師匠とは2年ぶり、三三師匠とは6年ぶりの仕事。どちらも久しぶりにお目にかかれて、落語も聞けて嬉しい限り。
出演者で芸協は私1人。高座で、「楽屋では私は芸協のスパイと言われてますが、実は芸協からの脱北者です。明日には連れ戻されますが(笑)。」

2013年10月31日木曜日

日本シリーズ。その3

阿部が不調と騒がれてるけど、短期決戦では主力打者はマークするもの。打たれるようでは終わり。だから、抑えられて当たり前。王さんだってシリーズではあまり打ってない。シリーズで4番がMVPになる事は少ない。むしろ1番の方が多い。そういう意味で長野に当たりが出だしたのは厄介だ。

日本シリーズ。その2

今日は巨人にもスキがあった。昨日に続いて先発投手が大量失点。先発投手は巨人の唯一の弱点である。
ただ、楽天の弱点はリリーフ陣。今日は楽天の弱点も出てしまった。昨日、アクシデントとはいえ、レイが2回も投げたのも影響したと思う。今日はマシソンを取っておいた巨人に分があった。

日本シリーズ。

今日の日本シリーズ、巨人、強いなあという印象。強いというのは勝てる試合を確実に勝つということ。相手のスキを確実に突いてくる。今日で言えば、宮川の自滅。そこから着実に点を追加していった。逆に、調子の悪い宮川を出して流れを変えてしまったのは楽天ベンチのミスだった。

川上哲治氏、死去。その3

金やんが名球会を作る時に、入会資格に昭和生まれとしたのは、川上さんや別所さんを入れたくなかったからっていうのは本当なのかな?

川上哲治氏、死去。その2

選手時代の川上さんを全く見た事がないから何とも言えないが、監督時代の川上さんってやっぱり凄いと思う。チームの戦力差の大きい時代だし、ONもいたけど、それだけでV9は出来ない。監督の仕事はチーム全体に緊張感を保たせる事。あれだけ長い間、緊張感を保たせる事が出来たのは川上さんだけだ。

川上哲治氏、死去。

川上さんって私は監督時代すら記憶にないんだよなあ。でも、その足跡を見たら、それこそ、国民栄誉賞をもらってもおかしくない。戦争さえなければ。戦争さえなければ、現役時代にもっと凄い数字を残しただろう。3000本打ったんじゃないかな。

2013年10月30日水曜日

日本シリーズ。

昨日の日本シリーズは先発投手の差としか言いようがない。巨人の右打者は美馬のシュートを嫌がってたなあ。それが今日以降も残像として残るかも。楽天としては巨人打線が眠ってるうちに終わらせたいだろうが、そうもいかないかな。
新聞にも書いてあったが、楽天の失敗を恐れない走塁は見事だ。

文都兄さん

昨日は文都兄さんの命日。もう4年も経つのかあ。思い出すのは、酔っ払って小言言ってる文都兄さんばかり。それだけでもないな(笑)。文都兄さんの落語、好きだったもんなあ。あの世で談大にでも小言言ってるのかな。それとも談志師匠に小言言われてるのかな。

2013年10月28日月曜日

ワールドシリーズ。

ワールドシリーズ第3戦、9回、最後の場面、あの判定は確かに微妙でどっちとも取れる。日本ならあれを守備妨害で取る審判は少ないかも。事なかれ的な審判が多いから。アメリカの審判は自分を出そうとするから、取るだろうな。いかにもアメリカらしいと思った。

日本シリーズ。その2

藤田の内野安打の判定はさすがにどうかと思うが、あれがなければ寺内のホームランもなかっただろう。1点差なら、寺内にあんな球は投げないだろう。
マー君は今日はかなり慎重だった。もっと真っ直ぐで押しても良かったと思う。もっと楽に抑えられたような気がする。

日本シリーズ。

マー君から点を取るには、やはり5、6番打者がポイントだな。3、4番がチャンスメーカーになりやすいから。高橋由はともかく、ロペスは打ちそうな感じがなかったからなあ。そんなロペスだが、1、2塁で1塁ランナーを牽制で刺した場面でのベースカバーのタイミングは見事。ロペスは曲者だな。

2013年10月27日日曜日

天皇賞

天皇賞はジャスタウェイが勝ったか。ハーツクライの子供が一番人気のディープインパクトの子供を倒す。歴史は繰り返すなあ。

日本シリーズ。その2

昨日の日本シリーズ、点差は2点だけど、大きな差を感じた。当たり前のプレーを当たり前にやる巨人に対し、肝心な場面でミスが出る楽天。これは経験の差かな。下手すると4勝0敗のスイープもあるかも。

日本シリーズ。

昨日の日本シリーズ、勝敗を分けたのは松井が三塁で刺された場面。結果的に暴走に見えるかもしれないが、そんなに悪いプレーだとは思わない。むしろ、ロペスが前に出て三塁に送球した判断を褒めるべき。ベースに付いて足を延ばして取ってから投げていたら、完全にセーフだし、それが普通だと思う。

蓮田

今日は小文治師からの仕事で蓮田の老人ホームへ。大変、いいお客様でした。老人の方々より職員の方の方が笑ってたけど(笑)。
老人ホームの施設案内に特殊浴場と書いてあってビックリ。よく見たら特殊浴槽でした(笑)。

2013年10月26日土曜日

日本シリーズ。その2

楽天はマー君で2勝出来なきゃ日本一はない。マー君を打つにはやはり初回。鍵を握るのは5番打者。初回にチャンスで回ってくるから。5番が打つかどうかで試合が決まると言っても過言ではない。高橋由かロペスか、誰を入れるかでもまた変わってくる。

日本シリーズ。

楽天が巨人に勝つための条件は最初の2連戦を連勝、そしてマー君で2勝。巨人は仙台では寒さにかなり苦戦すると思う。寒いとスイングが鈍るのでどうしても打者が不利。マリーンズもそれにやられたと言ってもいい。逆にドームに行けば圧倒的に巨人有利だから、仙台で1つ負けたら、ドームで終わるかも。

2013年10月25日金曜日

浅草、学校寄席。

朝から浅草で学校寄席。今日のお客さんは我が地元の千葉商業の生徒さん。ラッシュで大変な思いをして浅草に行くくらいなら、私が千葉商業に行く方がよっぽど楽なんだけど(笑)。よく笑う生徒さんたちで助かった。これで地元で悪口言われずに済む(笑)。

2013年10月24日木曜日

ドラフト。その4

西武は森を指名したはいいけど、どう使うのかな。銀ちゃんいるけど、捕手なのかな。銀ちゃんのFAを睨んで。それとも思い切って野手にするのかな。かつてのヤクルトの飯田のようにセンスがあるからどこでも守れそうだけど。育成に定評のある西武だから、結論は出てるんだろうけど。

ドラフト。その3

とは言うもののマリーンズは鈴木、加藤で2年続けて大学出身野手で成功してる。今年は三木か。評価は高いようだから、根元、今江を脅かす存在になって欲しい。
今年は6人指名したか。マリーンズにしては攻めのドラフトだった。

ドラフト。その2

ドラフトっていまだに賛否両論あるし、指名される方は大変なんだろうけど、私はドラフトってこれからこういう選手がこのチームに入りますよっていう、ファンに対する披露目だと思う。プロは名前を売るのも重要だし、そこで名前が広まるのは悪い事じゃない。ある意味、私は儀式みたいなものだと思う。

ドラフト

野手を1位で指名する球団って攻めてるなあって思う。どうしても即戦力の投手が欲しくなるもの。でも、そんな場当たり的な事をやっていたら強くならない。それってロッテか(苦笑)。西武は森を単独指名。西武のスカウティングは定評があるから、森の能力は相当という事だろう。

2013年10月22日火曜日

笑っていいとも終了。その7

いいともに出た後、どれだけ反響が来るかと思ったが、全然なし。朝のオーディションがあるから出られるか分からないので、ほとんど誰にも言わなかったのもあるが、まるで反応なし。いいともって皆、そんなに真剣に見てないもんなあ。
でも、その晩行ったもんじゃ焼き屋の店員さんには言われたっけ。

笑っていいとも終了。その6

スタジオのセットって、裏から見ると恐ろしくちゃっちい。いいとももテレビで見ると華やかに見えるが、裏から見たらこんなもんかと思った。
あの時タモリさんの台本って紙切れ1枚だった。あれでよく1時間の生番組が出来ると感心したものだ。
出演記念のタモさんストラップは今も大事に持ってる。

笑っていいとも終了。その5

いいとものオーディションは通ったが、今度は素人を装って出てくれとディレクターに言われる。他に出るのが吉本の芸人だから、バレバレなんだけど。当時は、タップのネタはやってないから、物の音ネタだけ。当時は今より視聴率も良かったし、全国放送だから、物凄く緊張したのを覚えてる。

笑っていいとも終了。その4

実は私も笑っていいともに出演した事がある。約10年前、制作会社の人から出てくれと言われて行ったら、例の10時からのオーディション。第2のはなわコンテスト。楽器で面白い事をやる人って事。当時はナイツのはなわ君より兄貴の方が全然売れてた(笑)。

笑っていいとも終了。その3

テレホンショッキングの有吉佐和子さんの番組ジャックは、見ててドキドキしたなあ。あの頃のテレホンショッキングはまだ、なま物だった(笑)。黒柳徹子さんも同じような事をやってたなあ。蝶野がお友達の紹介で初めましてって言っちゃった事もあったなあ。

笑っていいとも終了。その2

最初の頃のいいともって、今みたいなお子ちゃま向けでなく、タモリ倶楽部的な要素が多分にあった。ドン川上さんとプリティー長嶋さんの来たかチョーさん、待ってたドンなんてその最たるもの。さんまさんとのトークコーナー、渡辺正行さんのコーラの一気飲みも懐かしい。

笑っていいとも終了。

笑っていいともも終了か。かつて中学の生徒会役員選挙に出た時に立会演説会で「投票してくれるかな?」「いいとも!」とこっぱずかしいセリフを吐いた私としては時の流れを感じる。あの頃のいいともは勢いがあったなあ。

学校寄席。その3

今日、スピードワゴンの小沢さんと話した時も、先日、ユリオカさんと話をした時も話題になったが、2人とも寄席に出たいと。最初はお世辞なのかと思ったが、結構、本気みたい。30代後半過ぎると若手のライブに出る訳にもいかず、営業以外でネタをやる機会が減ってくからなあ。結構、切実な問題だ。

学校寄席。その2

演芸ホールの学校寄席終了。PM3:25〜東洋館、PM6:30〜演芸ホールの代演。あと8時間浅草にいないと。寄席のワリより浅草にいる滞在費の方が金がかかる(苦笑)。

学校寄席

ノン太をいつもより1時間半早く保育園に連れて行って、大急ぎで浅草演芸ホールの学校寄席へ。今日は埼玉の高校三年生。よく笑ってくれる生徒さんで助かった。私の後はスピードワゴンが登場。生徒さんたち、大盛り上がりだった。

2013年10月21日月曜日

楽天、日本シリーズ進出。

楽天、日本シリーズ進出おめでとう。今年の楽天は本当に強いと思わせる試合だった。日本シリーズで巨人と互角に戦えるパのチームは楽天しかいないから、楽天に勝ってもらわないと。山は第3戦だったな。美馬に完封された時点で終わり。今日は両外国人に尽きる。外国人の差だな。

2013年10月20日日曜日

菊花賞。その2

菊花賞と言えば、メジロマックイーンも忘れられない。あの時は4番人気でしかなかったんだから。ライアンもホワイトストーンもいたんだよなあ。そして内田浩一騎手の唯一のG1勝ち。あの頃は若い騎手を我慢して乗せてくれたんだよなあ。

菊花賞。

菊花賞と言えば、まず、ライスシャワー。あのミホノブルボンを倒した時に歴史は変わった。握り締めていた単勝が懐かしい。でも、あの時、差し返したブルボンも凄かった。菊花賞の名勝負中の名勝負だな。

芸協らくごまつり。その4

芸協らくごまつり。去年は枝太郎さんと今輔さんプロデュースの企画があったが、今年は昇也君、可龍さんの企画も加わり、私も体験教室で企画を通して頂いた。企画が通れば、若手も責任を持ってやるから、やる気になる。来年はもっといろんな人の企画が出てくれば、もっと楽しいまつりになるだろう。

芸協らくごまつり。その3

芸協まつりの後、池袋演芸場へ。そして北越谷のお祭りの営業。まつりでI—1グランプリも出てるから、今日は3席。しかも、まつりの間はほとんど立ってたから、もはや足は棒のよう。雨だったし、客席と舞台が離れてる悪条件の中、北越谷のお客さんは、とても熱心に聞いて下さったのでありがたかった。

芸協らくごまつり。その2

芸協らくごまつり。今回の体験教室は、若手の方々に講師をお願いしました。寄席文字、川柳以外は芸協まつりでは講師初体験の方々ばかりでしたが、本当に一生懸命やって下さいました。こちらもお願いした甲斐がありましたし、感謝、感謝です。

芸協らくごまつり

今日は芸協らくごまつりにご来場頂きありがとうございました。雨の中、多数のお客様のご来場を頂き、感謝です。私が担当した体験教室も、多数のお客様が来て下さり、盛況のうちに終える事が出来ました。特に初の試みだった、なぞかけ教室が大盛況だったのは、こちらとしてもやった甲斐がありました。

市田邸

昨日は上野桜木の古民家、市田邸で一席。建物は100年以上のもの。もともとは商家だったとか。そういう場所をビールを飲みながら散歩するというイベント。私以外の出演者は皆、ちゃんとしたミュージシャン。でも、お笑いを受け入れてくれるいいお客さんだった。

2013年10月18日金曜日

宝井一凛さんの真打ち披露興行。その4

今でも10.19を思い出すと涙が出てくる。中西太コーチと今は亡き鈴木貴久が抱き合ってゴロゴロ転がってる姿。膝に手を付く阿波野。勝ちがなくなり足取り重く守備に付く近鉄ナイン。必死に上を向く仰木監督。あんな切ないドラマはかつて見た事がない。今日はそれを一凛さんの思い出させてもらった。

宝井一凛さんの真打ち披露興行。その3

一凛さんの講談、10.19川崎劇場は近鉄愛に満ち溢れた作品。あの時の事が鮮明に蘇ってくる。素晴らしい試合だった。
あれから25年。近鉄がなくなり、近鉄がなくなった事により誕生した楽天と、10.19で近鉄と戦ったロッテが25年後の同じ日に日本シリーズ出場を賭けて戦ってるのは因縁か。

宝井一凛さんの真打ち披露興行。その2

一凛さんの今日の題目は「近鉄講談 10.19川崎劇場」。こういうネタを真打ち披露にかけるのは一凛さんらしい。明日は10.19だもんなあ。あれから25年か。この作品はパの会が生んだ最高傑作と言っていい。今日もいらしていた佐々木信也さんが自分の番組でぜひ、やって欲しいと言って下さったネタだ。

宝井一凛さんの真打ち披露興行。

パ・リーグを愛する落語会、WWWでご一緒させて頂いてる、講談の宝井一凛さんの真打ち披露興行を見に行く。そもそも2つの会に一凛さんが出るきっかけを作ったのは私。しのばず寄席で一緒になった時にパの会の話になり意気投合。一凛さんは私を逆ナンして出させて頂いたと言ってるようだけど(笑)。

2013年10月16日水曜日

台風。その5

車に乗ってる時に、道路の真ん中や、側溝に嵌まってお釈迦になった車を4台見た。うちの車もそうなってたかもしれないから、反省しないと。これ以上行ったら危ないって所で引き返したからまだ良かったけど。冠水、恐るべし。

台風。その4

堤防の決壊でなく、下水で冠水するというのを思い知らされた。正直ナメてたし、反省してる。冠水っていうか、浸水してる所もたくさんあったし、こういう形の洪水もあるというのを覚えておかないと。川の氾濫を警戒するニュースはやっても、下水から溢れての浸水って言ってくれないから気をつけないと。

ガード下

川ではありません。東西線と京葉道路の下を通る道路です。

台風。その3

これだけ凄い冠水はここに住み始めて6年で初めて。冠水の原因は川の氾濫でなく、下水があふれたようだ。家は道路より高くなってるから大丈夫だけど。なぜ高くなってるかというと昔は川がよく氾濫したかららしい。最近はそれはないみたいだけど、下水で冠水するとは。

台風。その2

西船橋駅周辺は冠水してないけど、東京方向は全く車が動かない。だから帰れない。家の周りが冠水してるから帰りたくないけど。ノン太が焼き芋の歌で和ませてくれてます(笑)。

台風

家の周りは20cm以上冠水。道路が川になってる。かみさんの仕事があるから、強引に車で出たけど、すげぇ怖かった。どこまで行ってもひどい冠水で引き返す。ノン太の保育園の周りも冠水してるみたい。
何とか西船橋まで出たが、ニュースで言ってないけど総武線も止まってるみたい。

2013年10月15日火曜日

渡辺監督辞任。その5

西武のシーズン終盤の快進撃は片岡や中村の復帰もあるけど、一番大きかったのは涌井の抑えの固定。これで投手陣の役割分担が明確になり、戦いやすくなった。涌井自身も抑えは俺だと思ってただろうから、昨日の中途半端な場面の登板は心の持っていき方が難しかったと思う。

渡辺監督辞任。その4

渡辺監督の功績は大だと思う。1人レギュラーを育てるのだって大変なのに、栗山、片岡、炭谷、中村を完全なレギュラーに育て上げ、今年も浅村と秋山をレギュラーに定着させた。人を育てるには人を見る確かな目と相当な我慢が必要。それが出来る監督はなかなかいない。

渡辺監督辞任。その3

渡辺監督は投手出身の割には投手の育て方ややりくりがあまり上手じゃなかったんだよなあ。それが出来たら名監督だったんだけど。毎年、リリーフ陣が整備出来ないのが弱点だった。でも、今年は菊池や十亀、野上、増田が出てきたから、来年は怖いなあと思っていたんだけど。志半ばというところかな。

渡辺監督辞任。その2

皮肉な事に渡辺監督が育てた事でチーム力はパでも1、2を争うのに、優勝が出来ないという自己矛盾の状態になってしまった。6年というのは1人の監督がやるにはちょうどいいかもしれない。それ以上やるとマンネリになってしまう。渡辺監督はまだ若いし、またユニフォームを着る機会が必ず来るだろう。

渡辺監督辞任

渡辺監督は人間的にも好きなので、優秀な監督だと思うので、辞任は残念だな。今のレギュラーのほとんどを育て上げ、育てながらずっとAクラスを確保してきたわけだから。生え抜きだけで日本で1、2を争う打線を作り上げたのだから凄い。巨人だってソフトバンクだってFAで補強してるんだから。

2013年10月14日月曜日

マリーンズ、ファイナルステージ進出。その4

マリーンズが短期決戦に強いのはバレンタイン監督時代に植え付けられたポジティブシンキングがあると思う。だから、のびのびやれるのだと思う。私はそれほどボビーは好きではなかったけど、これはボビーの遺産だと思う。

マリーンズ、ファイナルステージ進出。その3

今日の勝因は内に尽きるでしょう。6回のピンチを1点で食い止めてくれた。第1戦の西野といい、伊東監督の継投も見事だったし、選手もその決断に応えた。

西武は8回の涌井の中途半端な使い方が悔いが残るのではないか。回の頭から出してれば結果も違ったと思う。

マリーンズ、ファイナルステージ進出。その2

シーズン最終戦で西武がロッテに勝った時に、西武はここで運を使っちゃったかなって思ったんだよなあ。そして、昨日、西武が大勝した時、こういう試合の後って難しいんだよなあと思った。いい事の後には必ず悪い事が来る。いい事ばかり続かないけど、悪い事ばかりも続かない。そんな一週間だったかな。

マリーンズ、ファイナルステージ進出。

マリーンズ、勝っちゃった。本当、下克上アゲインなんて大それた事は全然、考えてなかったんだけど。
楽天は内心、ホッとしてるかな。勢いのついた西武の方が怖かっただろうから。そういう油断をしていてもらうとありがたいけど(笑)。

2013年10月13日日曜日

いしだちゃん祭り

いしだちゃん祭り。ユリオカさんはまだしも、私やモロさんなんかは、まず、若いお客さんに受け入れられるのかが心配になっちゃう。それだけおじさんになったという事なのかな。でも、若手のライブって物凄く刺激になるから、いくつになっても出たいんだよなあ。呼んでもらえればの話だけど。

いしだちゃん祭り

いしだちゃん祭り。
久しぶりに若手芸人の集まるライブの出演。しかも、山形の大人しいお客さんを昼間、相手にやってきたから、私的には物凄い違和感。でも、とりあえずお客さんは違和感なくウケてくれたのでホッとした。

秋華賞。その3

ファビラスラフィンはその後、ジャパンカップで僅差の2着。相手がシングスピールだったから、相手が悪かったな。もし、あのジャパンカップを勝っていたら、もし、あのまま現役を続けていたら、名牝と呼ばれただろう。
そういえば、今年、亡くなったんだな。改めて、合掌。

秋華賞。その2

秋華賞で思い出すのは第1回のファビラスラフィン。あの時はエアグルーヴが断然人気。ファビラスラフィンは前走NHKマイルで1番人気を裏切り、休み明けだったので人気がなかった。距離不安も言われたが、1600mの重賞を勝ってるし、人気の盲点だったので単を買った。確か2000円くらいついたはず。

秋華賞。

メイショウマンボは強いなあ。逆に桜花賞の惨敗は何だったんだろう。あれがなければ、もっと人気になっただろうに。地味な幸四郎が乗る分も人気にならなかったんだろうが、幸四郎は技術はあるからなあ。今まで乗り馬に恵まれなかっただけで。技術が高い事はオークスと今日で実証出来たのではないか。

いしだちゃん祭り

山形から帰ってきてその足で渋谷のシアターDへ。シアターDってセンター街にあった頃は出た事あるけど、今の場所は初めて。その頃、よく一緒になったのがあばれヌンチャクだったけど。
久しぶりに若手芸人の集まるライブの出演。しかも、山形の大人しいお客さんを昼間、相手にやってきたから、私的には物凄い違和感。でも、とりあえずお客さんは違和感なくウケてくれたのでホッとした。ユリオカさんはまだしも、私やモロさんなんかは、まず、若いお客さんに受け入れられるのかが心配になっちゃう。それだけおじさんになったという事なのかな。でも、若手のライブって物凄く刺激になるから、いくつになっても出たいんだよなあ。呼んでもらえればの話だけど。

山形

10/11、12と山形放送の仕事で山形に。山形は金太郎師匠のおかげでちょこちょこ行かせて頂いているが、山形市は初めて。
11日は山形放送ピヨ卵ワイドに出演。テレビの生放送は久しぶりだから少し緊張。時間も短いし、テキパキやらなきゃいけないし、かといってトークもしなきゃならないから気を遣う。でもアナウンサーさんのフォローで何とか無事終える事が出来た。
その晩は山形の地酒で一杯。うまかった。
12日は川西ダリヤ園からのラジオの公開生放送。朝から雨が降ったり、晴れたり変わりやすい天気。本番前からは本降りの雨。ステージはテントがあるとはいえはビシャビシャ。しかも寒い。最悪のコンディションだったが、川西町に来る事もなかなかないので、やれるだけの事を精一杯やる。アナウンサーさんやスタッフのフォローもあって、何とか生放送を終える事が出来た。雨が降ってなきゃ、もっとよくダリヤを見たかったんだけど、でも、きれいだった。
楽しい山形2日間だった。

2013年10月7日月曜日

飯伏。その7

そういう大社長がいるからこそ、飯伏はDDTを離れたくなかったんだと思う。金では買えない、男と男の絆を感じた。
だからといって、新日本を悪く言ってるわけじゃない。飯伏という宝をこのままにしておくのは惜しいという気持ちからの決断だったのだろう。新日本の売り出し方に注目したい。

飯伏。その6

新日本から飯伏の移籍の打診が来た時、高木大社長は気持ち良く送り出そうとしたとか。自分の団体の事を考えたら、飯伏のようなスター選手をそう易々と出せない。そこをプロレス界全体の事を考えて決断した大社長の懐の大きさにプロレスファンとして感謝。

飯伏。その5

新日本で大スターになった飯伏がDDTに出場すれば、DDTだってファンが増えるから、DDTにとっても悪くない話。
心配なのは試合数が増えることによる怪我。昔のレスラーは年間200試合以上やってたけど、飯伏の試合スタイルは昔とは比べ物にならない。選手生命を失うような怪我をしない事を祈るのみ。

飯伏。その4

飯伏の試合を見れば必ずファンも増える。現に私の周りでも何人も一度見ただけで飯伏のファンになった人は何人もいる。新日本なら売り出し方もうまいし、大スターになるかも。

ただ、飯伏はDDTを絶対に離れたくない。そこで出たのが、今回の契約だろう。これなら八方丸く治まる。

飯伏。その3

飯伏はプロレス界全体の宝である。ただ、DDTだけで飯伏を世間に売り出すにはどうしても限界がある。これまでも新日本に参戦していたが、DDT所属では試合数も限られる。試合数が少ないとなかなか名前が浸透しない。新日本の所属になれば、今まで飯伏の試合を見てない人も目にする機会が増える。

飯伏。その2

プロレス界のみならず、どの世界も会社同士のしがらみがあって、業界全体を盛り上げようというふうにならないものだが、今回の飯伏の件は、プロレスファンとして嬉しい限りだし、プロレスファンとして高木大社長と菅林会長の英断に感謝である。

飯伏

DDTの飯伏がDDT、新日本両団体と契約したとか。これはプロレスのみならず、ショービジネスの世界では前代未聞であり、画期的な事。今のプロレス界で、一番、凄い試合が出来て、一番、お客さんを呼べるレスラーを、プロレス界の為に生かす最良の手段だと思う。

ミュージカル。その2

その女優さんがちゃんとした芝居をやってるのは知ってたけど、私のライブなんか比べ物にならないくらい完成されたミュージカルだった。私のライブなんかとバーターなんて言って下さり、ただただ恐縮。今にして思えば恥ずかしい限り。私のライブも楽しかったと言って下さった女優さんの懐の深さに感謝。

ミュージカル

恵比寿でミュージカルを見た。その芝居に出てる女優さんに、以前、私のライブのチラシを渡したら、「私も芝居があるからバーターね。」と言って来てくれた。来てくれた以上、私も行かねばという義務感ばかりでなく、純粋に久しぶりにミュージカルを見たくなって見に行った。

2013年10月6日日曜日

運動会。その3

他の家も運動会に一族郎党で来ていたが、うちも、かみさんのお姉ちゃんに私の母。5月までお世話になったファミリーママさんも来てくれたのは嬉しかった。ノン太の成長ぶりに驚いていた。ノン太は人見知りで忘れたようなフリをしていたが、ちゃんと覚えていた。

運動会。その2

運動会のメインはかけっこ。他の子があまりきちんとやらない中、ノン太だけは先生の言う事を聞いて、忠実に、位置についてヨーイのポーズをする。これも家で練習してた。私も一緒にやらされた(笑)。心配されたスタートも決め、1着でゴール。ゴール前で戻ろうとしたのはご愛嬌だけど(笑)。

運動会

昨日はノン太が保育園に入って初めての運動会。あいにくの雨で体育館での実施。ノン太がやるのは体操とかけっこと親子競走。体操は家で1人で一生懸命に練習した甲斐があってちゃんと出来た。数カ月前のノン太なら、ただ、指を加えて見てるだけだっただろう。成長ぶりにちょっと目頭が熱くなった。

昭島

今日は昭島の街道寄席で一席。街道寄席のスタッフの準備などの速やかな対応、集客力にはいつも感心する。地域寄席では八起寄席とともにお手本になる。ぜひ、他の地域寄席の方々も参考にして頂きたい。なかなか難しい事なんだけど。

ヤッくん。その2

その当時のヤッくんはネタも考えてたし、頭が切れる人だなという印象だった。人当たりもいいし、何年か前に準強姦罪で起訴されたけど、そういう事をする人には見えなかった。有吉君のようにどん底から這い上がってくるんじゃないかと思ってた。まだまだ若過ぎるよ。ご冥福をお祈りしたい。

ヤッくん

ヤッくんの訃報は驚きと共に残念でならない。今から、10年以上前、彼がまだあばれヌンチャクでコンビでやってた頃、よくライブで一緒になった。若手のライブでは私に話しかけてくる芸人はいないのだが、彼はいつも私に声をかけてくれた。ヤッくん、よく私に芸名変えましょうよって言ってたっけ。

2013年10月4日金曜日

浅草。その3

続き。高校生たちもせっかく来てくれたのだから、寄席は面白い所だと少しでも思ってもらいたいし、私の役目でもあるし。幸い、今日の高校生は反応が良かったので、こちらもやりがいがあった。それにしても、学生以外のお客さんが少ないのには驚いたなあ。何かあったのかな。

浅草。その2

続き。高座に上がると客席の九割が学生。学校寄席かと間違うくらい。高校生の団体は昼席や夜席でもよくあるが、ここまで他のお客さんがいないのは初めて。落語に反応が薄いのも、めくりでざわついたのもそういうわけか。急遽、頭の中でネタの順番の入れ替え。学校寄席モードに切り替える。

浅草

今日はナイツの代演で広小路亭の後、浅草へ。私は普段、出番前に客席を見ない。特に理由はないけど。今日も見なかったが、随分、静かなお客さんだなあとは思った。私の出番でめくりが出て、客席ザワザワ。ナイツの代演という事を加味してもいつも以上のザワザワ。 ちょっと変だなと思いながら高座へ。

2013年10月3日木曜日

村田さんと袴田さん

報道ステーションの村田さんと袴田さんの特集を見た。あの2人の絆は尋常なものではない。見ていて涙が出た。他人はノーサインなんて簡単に言うけど、捕手の経験のある私からすればまさに神業。ましてや村田さんの球なら。袴田さんはもっともっと評価されていいと思う。

古城引退。

古城は日本ハムで芽が出ず、巨人で開花した珍しい選手。俗に言う、野球をよく知ってる渋い選手。こういう選手は大好きだし、そういう選手が花開いたのは本当に良かったと思う。巨人という物凄い逸材が居並ぶ中で頭角を表した選手の実力は伊達ではない。引退は惜しい。

2013年10月2日水曜日

ノン太。その3

日曜まで相撲をテレビでやってたせいか、ノン太がお相撲しようと言うようになった。ちゃんと蹲踞もして仕切りもする。一つ、気になるのが、相撲を取る前に、「次、パパ勝つ。」「次、ノン太が勝つ。」と意味深な事を言う。それって八百長だろ。分かってて言ってるならびっくりだけど(笑)。

ノン太。その2

保育園に入って4ヶ月、毎朝、ノン太は保育園に着くと泣いた。私とノン太の追っかけっこは毎朝の恒例行事。それが突然だから、そりゃあ驚く。トイレでおしっこまでするようになり、急にいい子になったから親として戸惑うばかり。これで風邪などで休まなければ、このままいけるんだけど。

ノン太

ノン太が今週に入って、朝、保育園で泣かなくなった。何かきっかけみたいなものがあったわけでもなく突然だったので、先生も私もクラスメートもびっくり。1日なら偶然かもしれないが、3日間、泣かなかったから本物なのだろう。

静岡

昨日は柳朝さんと静岡の老人ホームに行ってきた。静かなお客さんだったので、大正演歌から入る。いつものようにノンキ節から始めて、次は金色夜叉と言って、歌い出したら籠の鳥だった。曲調が似てるからたまに間違えるんだけど。お客さんも何の疑いもなく、つられて籠の鳥を歌ってたからいいか(笑)。

2013年9月30日月曜日

溝の口。その2

今のところ、死ぬまで芸をしていたいとは思ってないけど、その年になったらしたくなるのかな。まあ、老後と言われる歳まで生きていられるかどうかも分からないけど(苦笑)。

溝の口

溝の口の老人ホームで仙丸さんと仕事。今日の老人ホームは入るのに結構、お金がかかりそう。こういう所で仕事をする時に思うのは、自分の老後ってどうしてるんだろうと。こういう所で静かに暮らしてるのかなとか。今、考える私の一番幸せな老後は毎日、野球や競馬が見られる生活。お金があれば(苦笑)。

2013年9月29日日曜日

薮田引退。

薮田、引退かあ。去年、あの年齢で抑えをやったんで選手寿命を縮めちゃったかな。先発でくすぶってる時期の長かったから、もっと早く適性を見つけられたら、もっと活躍出来たと思う。2005年に優勝した時の薮田は素晴らしかった。薮田なしでは優勝はなかっただろう。

ホンダ市川店で一席。

ホンダ市川店で初音さんと一席。ショールームでやるのは初めて。いいお客さんだったし、いい雰囲気でやらせて頂いた。ちなみにうちの車はホンダじゃないんだけど(笑)。

2013年9月27日金曜日

カープCS進出。その3

試合の7割を決めるのは先発投手。特に短期決戦では先発投手が揃ってるチームが優位。セでCSに進出するチームで一番、先発投手が揃ってるのはカープ。先発投手の質量なら巨人をも上回る。打線次第では下克上が起こる可能性がないとは言えない。

カープCS進出。その2

カープの若手の中で今年、伸びたのは丸と菊池。特に菊池はセカンドの補殺のリーグ記録を作った。補殺が多いという事は守備範囲が広いという事。まだまだとんでもないエラーをする事はあるけど、確実に投手を助けてるという事。野村監督もよく我慢して使ったと思う。

カープCS進出。

カープファンでも若い人はカープ全盛時代を知らない人が多いんだよね。そういう人のためにもカープのCS進出は意義がある。でも、CSに出るからには5割はいってもらわないとね。今の調子なら行けると思うけど。

新宿終了。

新宿終了。無事、ヒザを務めさせて頂きました。いいお客さんの前でやらせて頂きました。これも鯉朝兄さんのおかげです。明日からはまた5時の男に戻ります(笑)。ちなみに今日、家をノーバイオリンで出てきてしまいました。ヒザでなかったら、完璧にアウトでした(苦笑)。

前田智徳引退。その2

前田智徳は寡黙ゆえに誤解を受けやすいが、私はああいうタイプの人間って好きなんだよなあ。ファンやマスコミに媚びを売るような人よりよっぽど好き。当人的には本音で接しようとしてるのだろうが、分かってもらえる人が少ない。故にますます寡黙になるのだろう。

前田智徳引退。

カープの前田智徳、引退かあ。今年、引退する選手の中では一番ショックかな。これでついに同い年のプロ野球選手がいなくなってしまった。寂しいねえ。イチロー、落合も認める天才打者。若くしてアキレス腱さえ切らなければ4000本とは言わないが、3000本は打っていただろう。

楽天優勝。その3

楽天の創設期もひどかったけど、西武の創設期もひどかったなあ。確か、開幕12連敗だったよなあ。田淵や山崎といった大型トレードでとった選手も全然ダメで、投手陣も新人の松沼兄弟頼みだったもんなあ。あれだけ大型補強したけど、優勝までに5年かかったからなあ。

楽天優勝。その2

楽天の優勝には田尾さんの苦闘、野村さんの知恵の注入も忘れてはいけない。特に野村さんがいなければチームの形が出来なかっただろう。投手で田中、野手で嶋という柱を作ったのは紛れもなく野村さんだ。この2人がいなければ優勝はなかっただろう。出来る事なら野村さんに優勝させてあげたかった。

楽天優勝。

楽天の創設期の惨状を見てるパ・リーグファンとして、心からおめでとうと言いたい。西武やダイエーの創設期も見てるけど、それ以上にひどかった1年目。西武もダイエーも敗戦を糧に常勝軍団になったが、楽天も優勝する日が来た。たくさんの敗戦は無駄にならない。また、無駄にしなかったという事だ。

2013年9月25日水曜日

小野晋吾引退。

続き。ジョニーはその頃リリーフだったけど、小野は先発してた。小野の試合前の他を寄せ付けないピリピリ感を今でも思い出す。当時、小野は故障がちだったから、1戦1戦が勝負だったからなあ。故障さえなければ、毎年二桁勝てる投手なんだけど。故障がありながら、20年現役を続けたのは立派。

小野晋吾引退。

私が2003、2004とマリンスタジアムの正面のステージでやってた頃の着替えの場所って選手の第2ロッカーだったんだよなあ。第2ロッカーって、一軍と二軍を行ったり来たりしてる投手のロッカーだった。だから、当時はジョニー黒木もいたし、小野晋吾もいた。今、考えれば凄い事。

相撲。その2

稀勢の里が大関になる時に、あの成績で昇進させるのは甘いと言った人がいた。なかなか横綱にはなれないけど、大関の中では毎場所一番いい成績。しかも休まない。他の大関の方がよっぽど問題あると思うし、批判した人は見る目がないね。

相撲

今日の遠藤は素晴らしい相撲だった。この相撲を15日間とは言わないけど、10日取ったら大関だよ。それを言ったら、豪栄道だって、栃煌山だってそうなんだけど。なかなか出来ないんだよなあ。

2013年9月24日火曜日

石井一久引退。その3

石井一久がここまでやれたのは野村監督のおかげだろう。野村監督は捕手出身だから投手を育てるのがうまい。石井しかり、井川しかり、マー君しかり。コントロールと配球の重要性を教わったおかげだろう。球が速い投手は何人もプロに入ったが、それだけで終わる投手もたくさんいるから。

石井一久引退。その2

考えてみれば、あの頃の千葉市のシニアって石井もいたし、小笠原もいた。彼らの2つ上には大塚がいたし、彼らの2つ下には高橋由伸がいた。物凄い人たちの集まりだったんだなあ。中高と弱小チームの補欠だった私には交わる機会などなかったけど。

石井一久引退。

石井一久の引退は感慨深いなあ。同じ千葉市の出身で実家もそう遠くないし、歳も2つしか違わないし。高校時代の石井も見てるけど、とにかく速かった。こういう人がプロに行くんだろうなあとは思ったけど、これだけ長く活躍するとは思わなかった。

2013年9月23日月曜日

ノン太

ノン太は最近、にほんごであそぼを見るようになった。分かってるのかどうかは分からないが、真剣に見てる。志の輔師のだくだく、松元ヒロさんのちゃわんむしの唄も見てる。でんでらりゅうばもそれとなく歌ってる。武春先生の歌も。知ってる人ばかりだから私も見てしまう。

サイレンススズカ

今週の競馬ブックに橋田師のインタビュー。今までで一番印象に残る管理馬はサイレンススズカとか。1998年の金鯱賞は本当に凄かった。秋の天皇賞も無事なら圧勝だっただろう。私もあの馬は最強だと思う。橋田師もあの血を残せなかったのが無念でならないようだ。

呼び戻し

昨日の白鵬の呼び戻しを見てないよ。凄え見てえ。もう今後出ない技かもしれないし。

韮崎

韮崎なう。会場の周りは稲刈りが終わった田んぼとぶどう畑。今日は文化まつりでお客さんは子供が多かったけど、いい反応だったので楽しくやらせて頂いた。

河口湖

河口湖から富士山もいいなあ。

初めてピース出来ました。ピースじゃなくて2歳かな(笑)。

2013年9月20日金曜日

鎌ヶ谷スタジアム。その6

斎藤や東浜のように高校時代に功なり名を遂げた選手はすぐにプロに行くべき。他人の人生だけど、そういう選手にとって大学の4年間はあまり意味がない気がする。江川さんだって高校出てすぐにプロに入っていれば、もっと凄い投手になっただろうに。選手にも旬というものがあるのだろう。

鎌ヶ谷スタジアム。その5

斎藤も福井も大石も、もっと高い目標を持って練習してればこんな事にはならなかったのだろう。今年の東浜も同じ事だろう。逆に地方大学リーグ出身の小川や則本は学生時代から高いレベルを見据えて練習していたからプロで通用したのだろう。

鎌ヶ谷スタジアム。その4

斎藤や福井はまだ1年目はまだどうにかなったが、2年目からは化けの皮が剥がれてしまった。大石は1年目からダメ。福井も大石も大学入学時のポテンシャルを考えたら、充分プロで通用したはず。今の六大学のレベルにも問題があるのだが、大学時代は才能だけでどうにかなってしまったのだろう。

鎌ヶ谷スタジアム。その3

そもそも斎藤佑樹はプロで通用しないのかと言われるとそれは違う。少なくとも甲子園の斎藤佑樹ならプロでも通用した。大学4年間ですっかりフォームが変わってしまい、並以下になってしまった。これは同期の福井や大石にも言える。同じ大学だから言えるが、大学の練習に問題があったという事だろう。

鎌ヶ谷スタジアム。その2

プロでそうそう遅くておじぎする球ってお目にかかれないから戸惑うだろう。でもさすがに2巡目になれば打たれる。今日は変化球もストライクが入らないし、直球もコーナーを突こうとするから、カウントが悪くなるから、余計に打たれる。最後は止めようがない感じだった。

鎌ヶ谷スタジアム。

久々に斎藤佑樹の投球を見たけど、正直、ひどかった。スピードが138キロまでしか出ないのはまだしも、球がおじぎしちゃってる。球に体重が乗ってないから、スピードもないし、スピンがかからないから伸びもない。もっと遅く感じるくらい。あまりに遅くて1巡目は打てない感じだった。

2013年9月19日木曜日

コミッショナー辞任。その2

たかが一言と言うかもしれないけど、コミッショナーに何より大事なのは信用だから。あの時にすぐに謝ってれば、ここまでの騒ぎにもならなかったのに。コミッショナーだって間違いはあるし、謝ったっていいんだから。失敗した時にどう対処するかが、人間の本当の能力なのかもしれない。

コミッショナー辞任

加藤コミッショナーは、不可能と言われたボールの統一を果たしたし、飛ばないボールにしてホームランの価値を上げたのだから、今までのコミッショナーよりは功績はあると思う。ただ、ボールを飛ぶようにしたのを黙っていた事を不祥事とは思ってないという一言で信用をなくしてしまった。

2013年9月18日水曜日

ノン太。その3

夜中に起こされると、そのまま寝られなくなる事もある。昨夜も3時に起こされて眠れなくなったので、録画しておいた談志師匠のドラマの後編を見た。そういえば、師匠は子供が産まれたと報告した時に、鬼のような形相で、子供の事を一義に考えろと言った。今、それが分かってきたような気がする。

ノン太。その2

ノン太の咳で私が起こされるのは仕方ないと思ってる。今、食欲がない代わりに水分を欲しがるので、夜中に2回は麦茶が欲しいと起こされる。かみさんは起こしても起きてくれないから、私を起こすのだろうが、毎日、2回起こされるのは結構、キツい。正直、フラフラ。

ノン太

ノン太の咳が止まらない。またしても気管支炎とか。風邪をひくとそのまま気管支炎まで行ってしまう。熱は下がったけど、夜中の咳は酷い。見ていて本当にかわいそうなんだけど、どうする事も出来ない。私も喘息だったし、かみさんの弟も喘息だったから、こういう時の親の心境ってこういうものなのかな。

2013年9月16日月曜日

関市の敬老会

岐阜は朝から豪雨。ニュースで新幹線ストップの報。昨日のうちに来ていて本当に良かった。今朝、出てたら完全にアウト。しかし、豪雨なので、敬老会をやるのか心配だったが、出席者にはバスのお迎えがあるとのことで、1時間遅れではあったが、開催された。始まった頃には晴れていた。いいお客さんで楽しくやらせて頂いた。
終わって岐阜から名古屋へ。東海道線も遅れていたが、新幹線はもっと遅れていた。名古屋発が30分遅れ。品川の手前でノロノロになったので、これだと何時に東京駅に着くか分からないと思い、品川で降りる。結局、1時間遅れで到着。長い1日だった。

キズナとオルフェーヴル

キズナ、オルフェーヴル共に前哨戦を完勝。前哨戦を勝っちゃうとマークがキツくなるのは心配だが、仕上がりが良いのに越した事はない。あとは無事に本番を迎えてくれれば自ずと結果は付いてくるはず。
去年のレースは今まで競馬を見てきて一番悔しいレースだったから、今年はそれを晴らして欲しい。

岐阜

明日は岐阜で仕事。明朝行く予定だったが、台風接近で電車が止まる可能性があるため、今日中に行く事に。床屋に行きたかったのと、ノン太の体調が今一つなので二の足を踏んだが、行かれないと1銭にもならないので行く事にする。床屋に行くのをやめて家に戻って支度をして、浅草の代演に。そのまま東京駅から新幹線で岐阜に向かう。新幹線は大丈夫だったが、東海道線はかなり遅れていた。浜松辺りから横殴りの激しい風雨。今日、行ったのは正解だったようだ。

2013年9月14日土曜日

小名浜。その4

福島臨海鉄道です。ここも復興してました。

小名浜。その3

浜通り名物めひかりと久々の対面(笑)。

小名浜。その2

小名浜のら・ら・ミューで鯉八君と2席。いいお客さんで2人で楽しくやれた。小名浜にも7m以上の津波が来たらしいが、今は津波が来たとは思えないくらい復興してる。施設内で震災の写真展をやっていたが、それを見たら、よくぞここまでと思う。復興支援の名目だったが、逆に元気をもらった。

小名浜

5年ぶりに勿来を通った。勿来の関の湯さんは、芸協が1年間毎日、落語会をやった所。私も3、4回行った。海に面した場所だけに心配したが、電車から見た関の湯はすっかり元通りになっていた。当地にも5m以上の津波が来たらしい。復興した姿を見て涙が出そうになった。

三保ヶ関部屋消滅。

大横綱北の湖を生んだ三保ヶ関部屋が消滅するとか。私は北の湖さんの大ファンだったから、三保ヶ関部屋の力士も応援してた。現親方の増位山しかり、北天佑しかり。それだけに残念。バブルの頃は雨後の筍のように部屋が出来たけど、今は部屋の経営が苦しいから、誰も継承したがらないのだろう。

把瑠都引退。その3

把瑠都の相撲は見せ物として面白いし、相撲を見たなあという感じがするし、相撲って本来、こういうものなんじゃないかって思わされる。
それだけに若い頃にもっと稽古してたら、ここまで大きな怪我をせずに済んだかもしれない。それだけが残念。

把瑠都引退。その2

貴ノ浪が言ってたが、もっと小さい相撲を取れと言われるけど、そういう相撲の方が大柄な力士は怪我をしやすいとか。それに大柄な力士の小さい相撲なんて誰が見たいかとも。
貴ノ浪や把瑠都は彼らにしか出来ない取り口があるのだし、それが見たい。その上での怪我はプロである以上やむを得ないと思う。

把瑠都引退。

把瑠都の引退はもったいないなあ。貴乃花もそうだったが、膝は2、3年かければ、それなりに良くなるのだろうけど、そこまでは待ってもらえない。それは横綱や大関にいる者なら仕方ないんだろうけど。でも、それだけの人なのだから、完全な形になるまで待ってもいいような気もする。

マー君。その5

マー君の記録って楽天で達成したから価値があると思う。楽天は今年は首位だけど、決して常勝チームというわけではない。毎試合、援護に恵まれてるわけでもない。そして、マー君がいなければ、今の順位は絶対に有り得ないのだから。

マー君。その4

マー君は来年、メジャーに行くのかな。まあ、日本でこれ以上やる目的もないだろうけど。でも、来年行ったら、ダルビッシュ以上のとんでもなく大きな期待をされてしまうからキツいだろうなあ。それに今年の疲れもあるだろうから、来年行っても思うような働きが出来ない可能性もあると思う。

マー君。その3

マー君の記録は、気持ちの問題も大きいと思う。多くの投手も勝ちたいという気持ちはあるが、投げてみてダメでした、ごめんなさい的な部分があると思う。マー君には投げてみないと分からないという言い訳がない。万全な準備をして、どんな事をしても抑える。練習からそういう気構えなのだろう。

マー君。その2

マー君の記録って、投手としてチームに貢献出来る最大限の事だと思う。打者なら全打席ホームランとは言わないが、一年間、全打席出塁ぐらいの価値はあると思う。

マー君。

昨日はマー君とバレンティンの記録が騒がれたけど、マー君は負けたら、即おしまいだからリスクは遥かに高い。だけど、チームの勝利に直結する事だから、ハイリスクハイリターンである。
バレンティンは別に昨日打たなくてもいいし、勝利に直結するわけでもない。別にケチをつけるわけじゃないけど。

ノン太。その2

ノン太の咳を私は随分浴びてるけど、何ともないという事は、ウイルスなどの感染するものでなく、アレルギーなのだろう。かみさんは咳喘息と診断され、カビが原因ではないかと分かったが、ノン太は分からない。分からないから対処のしようがない。カビも取り除いたし、毎日掃除もしてるんだけどなあ。

ノン太

今月、3日間しかない完全な休みはノン太の看病で終わる。具合が悪いのはノン太が悪いわけでなく親である私の責任だから仕方ないのだが。どうも気管支が弱いみたい。夜になると咳が止まらず、熱が上がる。私も小児喘息だったから、苦しいのが分かるだけに、どうしてやる事も出来ないのがもどかしい。

2013年9月11日水曜日

鎌ヶ谷。その3

今日も7回にノン太はグラウンドでダンス。でも、今日はフラッグすら自分で持たず、完全に私の操り人形。なので写真撮れず。でも、試合後のグラウンドでの撮影会にも当たったし、カビーにたくさん遊んでもらったから、ノン太は大満足みたい。でも、カビーの前では固まっちゃうんだけど(笑)。

鎌ヶ谷。その2

鎌ヶ谷、巨人戦、脇谷、亀井、小笠原などが並ぶ巨人打線を日本ハム大塚が8回まで完璧に抑えた。いい球来てたし、なぜ、ここまで二軍でも結果が出ないのかと思ったくらい。今日の投球が出来たら一軍でも充分通用する。
それにしても、脇谷、亀井は元気がなかった。小笠原も…。

鎌ヶ谷

鎌ヶ谷なう。久々に小笠原を見られるなあ。

2013年9月10日火曜日

新宿終了

何か凄く疲れた。仕事が辛いわけじゃ全然ないんだけど、精神的にも肉体的にも。今は何もしたくないって感じ。最近、夜、寝られないしないなあ。季節の変わり目だからかな。

2013年9月9日月曜日

野球U18。その2

日本人は基本的にストレートに弱い。昨日もみんな詰まっていた。これは日本人野手の永遠の課題なのかもしれない。バットを短く持つような工夫も欲しかった。それでも木製バットには対応出来ていたと思う。
野手では吉田君、熊谷君、竹村君、投手なら山岡君はもっと評価されていいと思う。

野球U18

野球U18決勝、惜しい試合だった。投手力は互角だけど、野手の能力はアメリカの方が上だった。もったいなかったのは、7回、松井君を続投させた事。5回くらいからアメリカ打線も合ってきたし、疲れもあったし、他に投手もいたのだから、回の頭から替えるべきだった。あの1点は防げた。

2013年9月8日日曜日

東京五輪。その7

生きてるうちに東京でオリンピックを見られるって思うと、やっぱりグッと来るものはあるなあ。なかなかチケットは取れないだろうけど、一つくらいはノン太とかみさんを連れて生でみたいなあ。それ以前に7年後、生きていられるかな(笑)。

東京五輪。その6

東京五輪が決まった事で、昨日も言ったように福島の復興が早まる可能性は高いと思う。
ただ、北京の時にスラム街を壁で覆ったり、潰したりしたように隠そうとするのだけはやめてもらいたい。もう、世界の目があるのだから、隠蔽したり、数値をごまかすなどの小手先の事では通用しない。

東京五輪。その5

東京五輪が決まった。私は、10時まで寝てたから、起きてから知ったんだけど。起きてなかったのは、それほど興味がないのと、私が見てると大概、応援してる方が負けるから。日本人である以上、日本人がガッカリするところは見たくない。金の匂いがする人以外が喜んでるのを見るのはこちらも嬉しい。

2013年9月7日土曜日

桧山引退。

桧山引退かあ。代打で2割5分打てなかったら、ちょっと厳しいかな。代打で2割5分打つのって物凄く大変な事なんだけど。
一番弱い頃の阪神の4番を打ってた人だから、想像を絶する苦労があったと思う。阪神にとっては大功労者。阪神ファンが忘れてはいけない選手だと思う。

東京五輪。その4

五輪のおかげで皆、福島に振り向くようになったけど、それは海外のメディアのおかげ。逆に言えば、日本のマスコミの怠慢以外の何物でもない。汚染水の事だってもっと早く分かってたはず。早く世に出してれば、もっと早く解決出来たのに。

東京五輪。その3

東京五輪を推す人たち(選手は除く)には金の匂いしか感じないし、反対する人たちには感情論しか伝わって来ない。
でも、日本が他の国に負けるっていうのはやっぱり受け入れ難い気もする。中国や韓国がほくそ笑んでる気もするし。でも中国や韓国は東京五輪の利権を狙ってるのかも。

東京五輪。その2

客観的に見て、経済危機の国や反政府デモのある国も嫌だけど、放射能が漏れてる国って一番嫌だよなあ。
もし、負けたら福島のせいにする不心得者がいるかもしれないが、放射能問題が解決出来ないのは日本人全員の問題だと思う。世界からノーと言われたら、甘んじて受け入れるしかない。

武蔵村山。その3

園まりさんの「逢いたくて逢いたくて」って、曲全体はもちろん、前奏を聞いただけで、幸せな気持ちに包み込まれる感じ。嫌みな部分が一切ない。私は宮川泰さんの最高傑作と思ってる。曲のイメージに園まりさんがピッタリだったというのもあるだろう。

武蔵村山。その2

武蔵村山の敬老会、2回目終了。最後までいたかったが、新宿に行かねばならないので、「逢いたくて逢いたくて」まで聞いて帰る。結局、今日は園まりさんと挨拶しか出来なかったし、写真も撮らなかった。この世界にいると気を遣い過ぎて逆にそういう事がしづらい。相手がファンの人であればなおさら。

武蔵村山

以前、朝日ニュースターでお世話になった波多野さんが楽屋を訪ねて下さいました。12年ぶりかな。お互いに何でここにいるのみたいな感じで(笑)。波多野さんはキャスターもやってますが、今は武蔵村山市の市議会議員さんとか。そりゃあ敬老会だからいるわけだ。どこで誰に会うか本当に分からない。

東京五輪

福島がああいう状態 なのに五輪なのかという気持ちは非常によく分かる。でも、逆に東京に五輪が来たら、福島って放っておけなくなるのでは。海外の目も厳しくなるし、むしろ、復興が早まる気がする。五輪までに福島を何とかせざるを得なくなると思う。いい方に考え過ぎかな。

敬老会

武蔵村山の敬老会、1回目終了。私が降りて袖で園まりさんとすれ違う。この時代の方ならではのスターのオーラを感じた。私が大好きな「逢いたくて逢いたくて」を初めて生で聞いた。鳥肌が立った。この1曲で私の芸なんてすっ飛んでしまう。これがスターなのだ。

2013年9月6日金曜日

足袋

足袋を忘れた。芸協に入ってから初めて。気づいたのは新宿。出番まで時間がないので、前座の遊松君に借りる。こういう時に前座さんがたくさんいるのは助かる。その後は池袋。もう前座さんに借りれないから、伊勢丹で買う。試着までさせてくれたが、3000円飛んだ。今日の2席はタダ働きだな(苦笑)。

2013年9月5日木曜日

WWW

昨日のWWWにご来場頂きました方々、本当にありがとうございました。出演者も楽しめましたし、高木大社長からは本当に貴重なお話を伺えて素晴らしい会になりました。それだけにお客さんの数が少なかったのが残念でなりません。これもひとえに私の責任。高木社長や出演者に申し訳なかったです。

2013年8月31日土曜日

トウカイテイオー死去。

トウカイテイオーが亡くなったとか。良く言えば品のある馬、悪く言えばお坊っちゃんって感じの馬だった。3歳の2冠よりもマックイーンに負けた天皇賞、岡部さんが泣いたJC、復活の有馬記念の方が印象深い。特に有馬記念は中山で見ていて鳥肌が立った。ご冥福をお祈りしたい。

ノン太退院。

ノン太退院。すっかりわがままになって家に帰ってきた。さっさと保育園に行かせるしかないか。これでとりあえず、今晩からゆっくり寝られるかな。
えどはく寄席1回目終了。いつにも増して外国人のお客さんが多いなあ。私の芸は分かるのかなあ?

2013年8月30日金曜日

ノン太入院。4日目。

ノン太は熱も下がり、明日、退院という事に。ありがたい事なのだが、私もかみさんもこの4日ろくに寝てないからフラフラ。2人とももう、下半身に力が入らない状態。飯もろくに食ってないし。でも、親としての務めだし、やらなければならない事をやるのは社会人の務めだから。今は我慢。

2013年8月29日木曜日

ノン太入院。3日目。

昨晩はWWWの資料作製などでほとんど寝られず。っていうかこの3日くらいロクに寝てない。フラフラでノン太の病院へ。ノン太は熱も下がってきたし、咳も治まってきた。私はベッドの横でウトウト。でも30分に一度くらい看護士さんなどが来るし、ノン太は遊んでというから全然寝られない(苦笑)。

2013年8月28日水曜日

FAX

家に帰ってFAXを見てびっくり。9/7の武蔵村山市の敬老会の仕事、私が大ファンの園まりさんと一緒らしい。この間のライブで逢いたくて逢いたくてを弾いたばかり。当日、この曲を弾いていいものかどうか。迷うけど、楽しみだ。

ノン太入院。2日目。その2

やらなきゃならない事は山ほどあるし、入って然るべきギャラが振り込まれてないし、疲れてるしでイライラは募る一方だけど、かみさんもおふくろも私も疲れてるのは一緒だから、今は我慢。ノン太が早く回復する事に全力を傾けるしかない。

ノン太入院。2日目

ノン太の熱が下がらない。坐薬を使って一旦は下がったが、また39℃近くまで逆戻り。長期戦になりそうだ。4人部屋、昨日までは2人だったが、今日から2人入って満員御礼。赤ちゃんもいるから、夜はかみさん、寝られるかな。うちだって迷惑かけてるからお互い様なんだけどね。

WWW

9/3に開催されるWWW。WWWとは何ぞやと思われた方の為に昨年のWWWのダイジェストをYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/user/Magnumkobayashi
後半部分の天龍源一郎選手のインタビューもアップしました。普段はあまり語らないような話もアップしてますので、ぜひ、ご覧下さい。

2013年8月27日火曜日

ノン太入院。

金曜から具合の悪かったノン太がついに入院。昼間はそうでもなくても夜になると毎晩39℃超えるし、咳で寝られない状態。ついに今日は昼間から39℃超えたので病院へ。そのまま入院。気管支炎とか。今回は大部屋だから夜の付き添いはかみさんだけ。大変だけど、頑張ってもらうしかない。

2013年8月25日日曜日

東京会館終了。

大勢のお客さんの前でやれるのに、体調不十分というのは非常に憂鬱。左足の親指の付け根の痛み、気持ちだけではさすがにカバーしきれないなあ。大きな失敗はなかったけど、不本意だよなあ。もっと出来るのにって思うから。まあ、大きな失敗なく最後までやれた事で良しとしよう。

ライブ終了。

ライブ終了。多数のお客様に御来場頂き、本当にありがとうございました。お客様のおかげで楽しくやらせて頂きました。お客さんが盛り上げて下さる事を痛感しました。お客さんの好意に甘えて思う存分やらせて頂きました。今日を最後に封印するネタも多々ありますが(笑)、新たなネタも増えると思います。

2013年8月21日水曜日

横須賀

今日は横須賀芸術劇場、小ホールで一席。楽屋入りする時に間違えて大ホールの楽屋口から入ろうとしたら止められた。明らかに空気が違うんで違うなとは思ったが、後で聞いたら、大ホールは遊助のコンサートとか。そりゃあ空気が違うわけだ。地元に近いとはいえ、遊助はそれなりにまだ人気があるんだな。

繁昌亭楽日。8/18、その2

いつも繁昌亭は楽しくやらせて頂いているのですが、今回は特に楽しくやらせて頂きました。お客さんも満員だったし、いいお客さんだったし、他の出演者の方々、スタッフの方々にも本当に良くして頂きました。何のストレスもなく7日間過ごす事が出来ました。感謝、感謝であります。

繁昌亭楽日。8/18

今日の香盤表です。今日も大入り満員御礼。7日間大入りパーフェクトです。これもお客様、そしてあやめ師匠をはじめとする出演者の方々のお力です。ありがとうございました。

木更津総合敗退。

木更津総合敗退。エースの故障以前に1回戦から全然打てなかったから、いつかはこうなると思ってた。特に県大会で好調だった3、4番が全くの音無し。ここまで来ると、千葉県の投手はレベルが低かったのかと思わされてしまう。今年も千葉県代表の全国制覇は見られなかったか。

2013年8月18日日曜日

2013年8月17日土曜日

マー君、新記録達成。その3

マー君はダルビッシュのようなピリピリしたムードはあまり感じない。みんなで野球をやろうという雰囲気が伝わってくる。それでリズムとコントロールがいいから、守りやすいし、打撃に集中できる。それが勝てる原因だろう。
今にして思えば、マリーンズは土を付ける最大のチャンスを逃したんだなあ。

2013年8月16日金曜日

マー君、新記録達成。その2

マー君に連勝記録が出来て、ダルビッシュに出来なかった原因はどこにあるのか。ダルビッシュはマウンドにいる時にピリピリしたムードが漂う。それってダルビッシュの事が嫌いじゃなくても、味方はプレッシャーを感じて、打てなかったり、エラーが出たりでなかなか勝ちに繋がらない部分はあっただろう。

マー君、新記録達成。

マー君、新記録達成。もはや、マー君の方が凄い、いや、稲尾の方が凄いというのは不毛な話。ただ、一年間、結果として好調を持続したのは凄い事。もう、二度と破られない記録かな。っていうかまだまだ記録は伸びそうだし。故障なくシーズン終了まで記録が続いたら、楽天の優勝だな。

繁昌亭5日目。その2

繁昌亭終了後、講談の旭堂南陵先生とお好み焼き屋さんで一杯。実は大阪でお好み焼き屋さんに連れて行って頂くのは初めて。昨日に続いて大阪の味を堪能しました。こっちに来てから家で晩御飯を食べたのは1日だけ。それはそれでマズいんだけど(苦笑)。

繁昌亭5日目。

今日も大入り満員。ありがたい限り。今日はあやめ師匠の新作落語の中でバイオリンで効果音をやらせて頂きました。昨日の打ち上げで急遽、話がまとまり、ぶっつけ本番だったのでかなり緊張しました。どんな効果音だったかは繁昌亭のネット配信をどうぞ。あやめ師匠のが流れてるかは分かりませんが。

2013年8月15日木曜日

ノン太、大津5日目。

ノン太は大津に来てどんどん関西弁に影響されている。家でも、かみさんから、こそばいとか、蚊に噛まれたとか影響されてたが、昨日はついに、何でやねんと、突っ込まれてしまった。ノン太は標準語を喋れるようになるのだろうか(苦笑)。

繁昌亭4日目。

今日の繁昌亭は立ち見が出るくらいの大入りでした。これで4日連続の大入り、ありがとうございます。
今日は今席出演の方々と天満に飲みに行きました。5時間以上、飲んでましたが、非常に楽しかったです(笑)。

今日は何の日。その3

だから、8月15日は立川小談林の命日であり、終戦記念日。確か立川小談林の墓は弟弟子が勝手に二カ所に作ってたっけ。分骨か(苦笑)。
そう言えば世間はお盆だな。本当なら談志師匠のお墓参りにも行かなきゃいけないんだよなあ。

今日は何の日。その2

マグナム小林が今あるのは月並みだけど、いろんな方の支援のおかげ。その1つでもなければ、今頃、マグナム小林なる芸人はいなかった。

そして、この人だけは見返してやりたいという負のエネルギーを与えてくれた方々にも感謝したい。それもなかったら、マグナム小林はいなくなってただろう。

今日は何の日。

13年前の今日、私は談志師匠に破門された。その日の事ははっきり覚えてる。雷雨の中、四ッ谷の文化放送まで挨拶に行ったっけ。その日の談志師匠は物凄く穏やかだった。まさか13年後にバイオリン漫談を続けてるとは思いもしなかった。マグナム小林なんてとっくに消えてると思ってた。

2013年8月14日水曜日

大津

かみさんの実家は大津市でも堅田の先だから、割と北の方。だから、朝晩は熱帯夜にならないので、非常に過ごしやすい。それはありがたいのだが、今朝、窓を開けて寝てたら、寒くなって布団を被ってしまった。東京や大阪じゃ考えられないと思うけど。

結婚記念日。その3

明日は私にとって、もう一つ大きな記念日。もちろん、日本にとっては終戦記念日なのだけど。

結婚記念日。その2

結婚して6年。あまりにもいろんな事があって、10年くらい経ったような気がする。いい事もたくさんあったし、辛い事もたくさんあった。かみさんにも苦労をかけたけど、こと、経済的な事には愚痴ひとつ言わずにいてくれた事には本当に感謝。それを言われたら、立ち直れなくなっちゃうから(苦笑)。

結婚記念日。

今日は結婚記念日。よくもまあ、こんな暑い時季に式を挙げたものだと思うし、実際、6年前も猛烈に暑かった。渋谷区役所に届を出しに行くだけで嫌になるくらい(笑)。なぜ、この時季になったかはいろいろと事情があったんだけど。 式を挙げた式場がもうなくなってしまったのはちょっと悲しい。

2013年8月13日火曜日

103系

関西に来て103系を見ると嬉しくなります。

2時間通勤。

今日から湖西線小野駅から繁昌亭まで片道2時間の通勤。もはやちょっとした小旅行だ。113系や117系が見られて私には楽しい小旅行。1日くらいは山科から京阪に乗ったり、帰りに出町柳まで行ってみたりしようかな。

日航機墜落事故。

日航機墜落事故から28年。阪神が優勝した年。なぜ、その2つがリンクするかといえば、阪神の球団社長が被害に遭われたから。他にも多くの方の人命が失われた。今、大きな事故が起きないのは、その時の教訓が生かされているからとも言える。でなきゃ、多くの方の死を無にする事になってしまう。

2013年8月12日月曜日

角座終了。

角座終了。元気な若手の後はかなりキツかったですが、これも久々の大阪の洗礼と思い、難しい状況を何とか乗り切りました。久々に大阪らしいお客さんの前でやらせて頂き、大阪に来たなと言う気持ちにさせて頂きました。刺激があって楽しい高座でした。

角座

初めての道頓堀をフラフラしてきました。角座、夜の香盤表です。他に松竹芸能の若手が出ます。

繁昌亭終了。

繁昌亭初日終了。大阪の初日はいつ来ても緊張する。ちなみに今日の香盤表です。

談志師匠のドラマ。その3

談志師匠のドラマ、変に脚色し過ぎたりしていなかったので、史実を知ってる者として違和感なく見られた。師匠の事をよく知ってる人が撮ってるからだろう。そこら辺は土屋アンナの芝居とは違う(笑)。
時々、出てくる師匠本人の映像を見ると未だにビクッとしてしまうのは、もはや洗脳の域だな(苦笑)。

談志師匠のドラマ。その2

談志師のドラマを見て。市馬師演じる小さん師も似てたなあ。小出君は難しいかったと思う。最近の師匠のイメージが強過ぎるし、若い頃の師匠のイメージって私もあまりないから、誰がやっても難しかったと思う。
予告編見たけど、中山秀征さんの師匠は似てるなあ。米助師に役作りの相談したらしいが。

談志師匠のドラマ。

談志師匠のドラマを見た。おかみさん役の大谷直子さんの雰囲気が、おかみさんそっくりで驚いた。おかみさんって本当、ああいう感じの人。若い頃のおかみさん役の真野恵里菜ちゃんもいい感じを出してたなあ。

2013年8月11日日曜日

木更津総合勝利。

木更津総合、勝利はしたけど、あまり褒められたものではなかった。打線は5回こそ爆発したが、あとは相手投手の術中に完全に嵌まっていたし、千葉君の調子も良くなかった。トーナメントだから、勝てばいいんだけど、この先、勝ち進んで行く感じはしない。せめて、千葉君の調子が上がらないと。

今日のお仕事。

立川流のCコースの方などのアマチュアの方の落語会に出演。お客さんもたくさんいらして、アットホームな雰囲気でとても楽しかった。地下だったので、途中に物凄い雷雨があったみたい。お客さんが帰る頃には上がってて良かった。

2013年8月10日土曜日

マー君、新記録達成。

マー君の連勝記録で凄いのは勝敗がつかなかった試合が少ない事。つまり、負け試合を打線のおかげで救ってもらった試合が少ないという事。運だけではないという証拠だろう。間柴さんなんか多かったからなあ(笑)。

マー君、新記録達成。

マー君はよく球の速さや変化球のキレを強調されるけど、本当に凄いのはコントロール。構えた所に行くのはもちろん、意図した所に変化球を曲げられる。単純なようで一番難しい。マー君だって7年かかってやっとその域に達したのだから。これも野村さんの教え。最初の監督が野村さんで良かったんだな。

2013年8月9日金曜日

高校野球

今の高校球児ってイチローや松井の日本時代ってほとんど記憶にないんだろうね。それは時代だから仕方ないし、私だって長嶋さんの現役時代は知らない。
今の球児たちはイチローや松井のメジャー時代が憧れなのかな。私の最初の憧れは江川さん、原さんかな。

2013年8月7日水曜日

誕生日

昨日、ひっそりと42回目の誕生日を迎えた。かみさんとノン太がひっそりと祝ってくれた。8/6というのは日本にとって特別な日。女優の原久子さんは原爆投下以降、8/6の誕生日を祝わなくなった。祝って頂くのは大歓迎だけど、心のどこかにそういう事があったというのを留めておいて頂ければ幸い。

夏風邪

夏風邪。喉が痛い。声が出ない。お腹はピーピー。微熱で関節が痛い。腰も痛い。足首の捻挫も治らない。一つだけならそれほどでもないが、これだけ一度に来ると憂鬱な事この上ない。この状態で保育園に送りに行くのは地獄以外の何物でもない。イライラしてノン太に当たってしまった。後悔して更に憂鬱。

2013年8月5日月曜日

ノン太と海に行く。

土曜日、ノン太と初めて海に行く。海といっても船橋の三番瀬だから、波はほとんどない。それでも臆病なノン太はダメ。怖い、怖いと言って、海に近づこうとしない。半ば無理やり足だけ海に入れたが、すぐに後退。30分もしないうちに初めての海は終了。臆病なのは間違いなく私譲りだと思う(苦笑)。

大学時代の先輩方と飲む。

大学時代の寄席演芸研究会の先輩方と久々に飲む。先輩方には本当にお世話になったし、一緒に飲めるのは本当に嬉しい。先輩方と飲んでて思うのは、皆さん、異業種に進まれたたが、そういう方々の期待も受けているんだなという事。だからこそ、簡単にやめるとは言えない。今日は勇気をもらう、最高の宴だった。

公園にて。

公園にて、ノン太がお友達と熱い抱擁。しかも自分から抱きつく。保育園では抱きつかれる方だけど(笑)。

2013年8月2日金曜日

高校野球名勝負ベスト10、その4

一番、最初に見た高校野球の名勝負は、バンビ坂本の東邦と東洋大姫路だな。その頃から私は判官贔屓だったから、騒がれる坂本より東洋大姫路を応援してた。木更津キャッツアイで桜井君演じるバンビという響きがとても懐かしかった。

高校野球名勝負ベスト10、その3

近年の高校野球では間違いなく早実対駒大苫小牧だな。あの時、私は足を骨折して動けなかったから、最初から最後まで見たけど飽きなかった。
中京大中京対日本文理も野球の怖さを知らしめた試合だったなあ。

高校野球名勝負ベスト10、その2

高校野球の歴史を変えたという意味では池田が早実の荒木をコテンパンに打ち崩した試合。そしてその池田を倒した一年生のKKコンビ、そのPLを完璧に抑えた伊野商の渡辺智男。千葉県勢では江川の作新学院に勝った銚子商かな。先日のNHKの番組で見た打倒江川の執念は凄かった。

高校野球名勝負ベスト10

今日の朝日新聞の朝刊に、高校野球の名勝負ベスト10が載ってた。朝日の拡販活動なのはさておき、私の一番はやはり松坂の横浜対PLかな。PLの打倒松坂の執念は凄まじかった。その後の対明徳義塾、対京都成章も記憶に残る名勝負だった。

ノン太、保育園入園から2ヶ月。その4

ノン太は保育園に着くと毎日泣いていたから、クラスの子たちが皆で慰めてくれた。ノン太のおかげでクラスが一つになれたと先生に言われた。クラスの子のお母さんには、子供が人形に向かって「大丈夫だよ。」というのが口癖になったとも。皆が優しい気持ちになれたのなら、それはそれでいい事だと思う。

ノン太、保育園入園から2ヶ月。その3

ノン太は保育園にもだいぶ慣れたようだ。保育園で習った歌を家でずっと歌ってる。テーブルの上に乗って、さながらジャイアンのリサイタル(笑)。今、一番歌ってるのは、七夕の歌かな。もう七夕は終わったけど、エンドレスで歌ってる(笑)。

ノン太、保育園入園から2ヶ月。その2

普段は食欲旺盛のノン太が食べなくなった時はさすがに心配した。よほど、保育園が嫌だったんだろうなあ。2週間で食欲は戻り、今では毎日、おかわりしてるとか。おかわりするのはいいけど、あまりすると、さすがに家で食べさせてないみたいに思われちゃうからなあ(苦笑)。

ノン太、保育園入園から2ヶ月。

ノン太が保育園に入園して2ヶ月。最初の1ヶ月は本当に大変だった。行き帰りはバギーに乗らず、歩いたから暑い中、片道40分かかった。保育園に着いたら、大泣き。ストレスから食欲もなくなる。そんな1ヶ月だった。バギーに乗るようになったのも、泣かなくなったのもごく最近の話だ。

2013年7月30日火曜日

高校野球広島県大会決勝。その3

今年の千葉県大会の決勝は外野席も解放してたが、私が子供の頃は決勝だと天台の外野の芝生席が解放されて、そこで見た記憶がある。市立銚子の銚子投手や習志野の現監督の小林投手を芝生席で見たなあ。もう天台の芝生席が解放される事はないのかな。

高校野球広島県大会決勝。その2

QVCマリンは高校野球の開会式もやるが、私が高校を卒業した年に出来たので、残念ながら私は、マリンのグラウンドに足を踏み入れた事がない。ちなみに我々が3年の時は開会式の入場行進はなし。前日からの雨で内野がぬかるんでいたから。いくら天台とはいえ、行進くらいはしたかったなあ(苦笑)。

高校野球広島県大会決勝。

凄まじい試合だった。24イニングやって1—0とは。カープの試合よりよっぽど締まったいい試合だ(笑)。今日もいい試合だったのは広島の高野連が15回やった翌日を空けた英断のおかげ。選手、特に投手の事を考えたら当然の事だけど、なかなかやらないんだよなあ。
広島って昔は広島市民球場で決勝をやってた気がするけど、今はマツダでやらないんだな。プロの使う球場で決勝をやってるのは、宮城、神奈川、千葉、東京か。昔は西武球場でやってたような気もするが、屋根が付いたら、さすがに高くて借りれないか。

斉藤和巳引退。その2

ダルビッシュをして凄い投手と言わしめた斉藤和巳。印象に残るのは2006年のプレーオフだな。跪いて動けない姿は忘れられない。活躍した年数は少ないかもしれないが、体調が完璧な時の斉藤和巳の凄さは目に焼き付いてる。メジャーでも充分、通用しただろう。それだけに故障が残念でならない。

斉藤和巳引退。

斉藤和巳ほど凄い投手をもう一度見たい反面、先の見えないリハビリの苦しさは想像を絶するものだったろうから、それから解放されて良かったのかなとも思う。肩の可動域が広いのは投手として大きな利点であると同時に故障と隣り合わせ。まさに両刃の剣。伊藤智仁も今中も黒木もそうだった。

山崎武司引退。

パ・リーグファンからすると、楽天時代の山崎の印象が強い。山崎は田尾さんと野村さんには感謝しないと。2人がいなかったら、こういう幸せな引退を迎えられなかっただろう。どん底を味わって、他人の話に素直に耳を傾けられるようになったから復活出来たのだろう。なかなか出来ない事なんだけど。

松井引退セレモニー。

松井の引退セレモニーを生放送で見た。これほど、日本人として誇りに思えた事はなかった。日本人でああいった形の引退セレモニーをヤンキースでやってもらえる人はもう出ないだろう。松井の残した数字もさることながら、人徳の賜物だろう。ジーターが出てきた時や記念撮影をしてる時は、鳥肌が立った。

2013年7月29日月曜日

今井良晴氏死去。

全女、大日でリングアナを務められた今井良晴さんが亡くなられたとか。先日、大日の選手と芸協の落語家さんたちがコラボをした時に元気そうだったという話を聞いていたから驚いた。
最初にお会いしたのは氏がまだ全女だった頃、ブラック師匠の会で。あの頃は全女も今井さんも元気だったなあ。

大腸がん検診。その2

お医者さんに、なぜ仕事をしてる時がストレス解消なんですかと聞かれたので、高座で喋ってる時は誰も反論してこないからと答えた。ストレス溜まってるんですねと言われた(苦笑)。

長泉寺。その6

長泉寺さんでお坊さんたちの読経の後、一席。山里のお寺だからクーラーはなし。窓全開。
客席がなぜか暗くしてあったので明るくしてもらう。明るくしたら、驚くほど虫が飛んできた。さすがに気になるのでまた、暗くしてもらった。想定外の出来事だったが、これも夏のお寺ならでは。これも風情である。

2013年7月28日日曜日

長泉寺。その5

南魚沼産のコシヒカリのおにぎり、頂きました。美味でありました。

長泉寺。その4

最近、こういうのを見なくなりましたね。

長泉寺。その3

この家って、そのまま上に持ち上げたのかな?雪対策で。

長泉寺。その2

これはさすがに昔からあるわけではないみたいです。復元した物とか。

長泉寺

こんなのあるなら早く言ってよ。暇だったんだから。行った時にはもう閉まってました(苦笑)。

健康診断。

大腸がん検診で引っかかり、再検査の結果を聞きに行ったら、慢性の胃炎と大腸炎とか。原因はストレスらしい。ストレスが解消されるのはどういう時ですかお医者さんに聞かれたので、仕事をしてる時と答えた。ストレスの原因は何ですかと聞かれたので、仕事がないからと答えたら、お医者さんが黙ってしまった。家でくつろげないんですかと聞かれたので、家にいるからストレスなんですと言ったら、また黙ってしまった。

2013年7月27日土曜日

リサイタル。

バイオリニストの松本有希子さんのリサイタルに行ってきた。私は不勉強にもバイオリニストのリサイタルって今まで2、3回しか行った事がない。だからの生のバイオリンの音色を聞くのは新鮮。素晴らしい音色を聞いていい刺激になった。私も明後日から練習しよう。明後日から?(笑)

井口2000本安打達成。その4

井口は若い頃から守備はうまかったし、肩も強かった。それがメジャーでもレギュラーを取れた要因だと思う。日本では肩が強い井口でもメジャーに行けばセカンド。メジャーとはそういうものなのだろうが、それで守備の負担が少しでも軽減されたのも良かったと思う。若い頃の井口の守備はかっこよかった。

井口2000本安打達成。その3

大学時代の井口は日本代表にも選ばれる、凄い選手だった。2000本なんてあっという間に打つくらいの感じだった。しかし、プロに入って壁にぶつかり、最初の5年くらいは2割そこそこくらいしか打てなかった。それくらいの選手で終わるのかと思った頃、ようやく打ち出した。意外に苦労人なのだ。

井口2000本安打達成。その2

井口と言えども衰えは隠せない。セカンドとしての守備範囲は狭くなったし、去年は6月以降、成績ががた落ちした。
今年は鈴木の成長で一塁に回って守備の負担が減ったのが、好調持続の要因だろう。あの歳でセカンドを守るのはかなりの負担なのだろう。2000本打てたのは鈴木のおかげとも言える。

井口2000本安打達成。

メジャーから帰ってきた日本人野手は年齢的なものもあってメジャーに行く前の成績をなかなか挙げられないが、井口は未だにその成績を維持してる。飛ばない統一球や体力的な問題でここ2年は思ったほどの成績を挙げられなかったが、今季は三冠を狙える成績。若い頃より球を飛ばす力は増してるくらいだ。

高校野球準決勝。その2

今日の木更津総合対専松もそうだし、一昨日の習志野対成田もそうだが、最終回の9回1イニングを抑えるのがどれだけ難しいか。高校に限らず、今日の広島対ヤクルトやロッテ対楽天もそう。9回は投手の気持ちの問題もあるが、打者の集中力が上がるのも事実。抑えの投手は、だから大変なのだ。

2013年7月26日金曜日

高校野球準決勝。

決勝は習志野と木更津総合かあ。この2校と今日負けた2校の差は、夏の甲子園に出た事があるかないかじゃないかな。習志野と木更津総合は夏に向けたチーム作りがうまいし、夏の大会の勝ち方を知ってる。負けた2校もいつかはその壁を破ると思うが。

2013年7月25日木曜日

高校野球。その6

高校野球千葉県大会は明後日が準決勝。5回戦の組み合わせを見た時点である程度予想出来た組み合わせだが、どの学校も苦労して勝ち上がってきた。準決勝の組み合わせは春の準々決勝と同じ組み合わせ。春に負けた方がリベンジするかな。4チームの力は互角と思うが、敢えて予想するなら木更津総合かな。

高校野球。その5

習志野の松山君は一年生の時から4番を打っていた。それって谷沢さんや掛布さん、福浦でも出来なかった事。だから注目してた。今まで大人しいイメージがあったが、あれだけ強い気持ちを持ってるなら、将来、楽しみ。ぜひ、マリーンズに来て、今江の後釜になって欲しい。

高校野球。その4

習志野の選手って言い方は悪いけど、監督に動かされてるって感じの選手が多いから驚いた。しかも、今まであまり感情を表に出さなかった松山君が気持ちを出すとは。
敬遠というと松井のように大人しく一塁に行くのを良しとする感じだけど、皆が皆、松井と同じくする必要はないと思う。

高校野球。その3

習志野対成田は激闘だった。9回、習志野の松山君は敬遠の球を空振りしたとか。結局、敬遠されたが、投手をひと睨みして一塁へ行ったとか。賛否両論あるだろうが、私はその意気や良しと思う。9回で2点負けててチャンスで打たせてもらえないというのは、心中察して余りある。そのくらい元気があっていい。

高校野球。その2

日刊スポーツで清原が桐光学園バッテリーに驚いたと書いてた。PLじゃ考えられないだろうな。私も驚いたし、先輩にあんな事出来ないけど、グラウンドに立ったら先輩後輩なんてない。特にバッテリーは。そんな事考えてたら何も出来ない。グラウンド外ではある程度、縦の関係は必要だと思うけど。

2013年7月24日水曜日

高校野球。

奈良大会で起きた珍プレー。ドカベンに出てきそうなシーンだ。水島先生も驚いてるだろう。ルールブックにも載ってないとか。球審の判断はとりあえず正しかったと思う。 ただ、練習試合ながら球審をやった事のある人間からするとボール袋からそうそう球は出ないけど。球を入れ過ぎたんじゃないのかな。

2013年7月23日火曜日

東西鉄道落語家大集合。その2

東西鉄道落語家大集合、大勢のお客さんだった。趣味を題材にした会ってなかなかお客さんが集まらないんだけど、これだけ集まるのは凄い。子供はもちろん、若い女性も多かった。鉄子なのか、駒次君のファンなのか。鉄道ファンというのはここまで多いということなのか。

東西鉄道落語家大集合。

東西鉄道落語家大集合を見に行く。久しぶりに駒次君の鉄道戦国絵巻を聞いた。最初に聞いた時は衝撃だったなあ。鉄道をネタにしてここまで良く出来ていて、爆笑を誘う落語が出来るのかと驚いた。
今日は以前のものに改良を加え、更に素晴らしい作品になっていた。

2013年7月22日月曜日

稀勢の里。

稀勢の里、先場所と同じシチュエーションで琴奨菊に負けた。今の状態で横綱になるより、もっと盤石な力を付けてから横綱になれという事だろう。前半、3敗した時は二桁勝利すらないと思ったが、むしろよく持ち直したと思う。両横綱も倒したし、横綱になれる力はある。あとはハートの問題だな。

2013年7月21日日曜日

参議院選挙。その7

衆参のねじれというけど、二院あれば、ねじれが生じるのは当然の事。だから決められない政治になると言うのは、自分たちで二院制を否定してる事になる。一院になると国民生活に不都合な事があるのかな。決められない政治の根本はそこじゃないと思うから、一院制でも決められない政治は続くと思うが。

参議院選挙。その6

昔、談志師匠は投票率を100%したければ、徴兵制度をやるって言えば、100%になるだろうと言ってた。投票に行かないという事は今の状況に極端な不満がないという事だろうと。
師匠のおかみさんは、選挙には行かないと。その代わり、一切、文句を言わないというのがポリシーのようだ。

参議院選挙。その5

投票日になると途端に選挙の予想を言わなくなる。午前中の普段、政治を扱う番組が突然、スポーツを話題にしてたくらい。法律的な事とかいろいろあるのだろうが、前日まであれだけやっておいて、当日になってやめても意味ないと思うけど。昨日までで世論操作はし尽くしたという事か。

参議院選挙。その4

かみさんとノン太を連れて選挙に行ってきた。投票所はガラガラ。これでこの間の衆議院選挙と投票率が変わらないと言われたら、何か選挙結果を操作されてると疑ってしまう。そんな発展途上国みたいな事を日本でやってるとは思いたくないが。

2013年7月20日土曜日

参議院選挙。その3

選挙でもう一つ残念だったのは、震災の復興について語る政党がなかった事。復興はまだまだだと思うのだが。
ネット選挙解禁という割にはそれほど効果がなかったみたいな事を言う人がいるが、大きな問題がなかっただけでもいいと思う。ネット的に自由な状態を作るのが目的なのだから。

参議院選挙。その2

子供は税金を払ってないから政治に参加する必要はないと言う人がいるけど、将来的に税金を払うのだし、年金や健康保険を支えるのだから、物を言う権利はあると思う。今回の選挙で少子化、教育に対して声高に物申す党がないのは残念。だからと言って棄権はしないけど。

参議院選挙。

政治って年寄の意見ばかり通ってしまうのは子供に選挙権がないから。だから、子供や教育、子育てに不熱心な国になってしまう。もちろん子供にそのまま選挙権を与える必要はないが、子供の選挙権を親が代行する形にすればいいのにと常々思う。そうすれば少しは子供の事を考えた政策を掲げると思うけど。

稀勢の里。

稀勢の里が白鵬に勝った。白鵬は脇腹を痛めているようだが、ちょっと前ならそれでも勝てただろう。万全な状態でないと勝てない相手になったという事。張り差しにカチ上げと白鵬の秘技を持ってしても勝てなかったのだから力は互角。問題は白鵬に勝てる人が豪栄道や栃煌山あたりにあっさり負けちゃう事。

2013年7月19日金曜日

オールスター。

今日のオールスターのMVPは三浦大輔じゃないの。あのスローカーブは今日の最大の見せ場。中田の豪快な空振り、大谷の投手ゴロは圧巻。あのスローカーブは絶品だな。今日は速い球を投げる投手ばかりだから余計に目立った。投手は球が速けりゃいいってもんじゃないんだよって言ってる感じだった。

2013年7月18日木曜日

フレッシュオールスター。その3

6、7年前に東京ドームでフレッシュオールスターが行われた時にネット裏で見ていたら、見た事のある外国人が前の席に。バレンタイン監督。最初は気付かれなかったが、そのうち皆、気付いてサインを貰いに来たのでいなくなってしまった。私は気付かれたらそうなるのが分かってたから遠慮したのに。

フレッシュオールスター。その2

フレッシュオールスターって始まった頃はテレ東が生中継してたんだよなあ。資生堂がスポンサーで、ブラバスのCMに出てた関係で岡田真澄がゲストで出てた。屋鋪とか香川がMVPを取ってた。今じゃテレビはスカイAだけ。うちじゃ見られないよ。

フレッシュオールスター

フレッシュオールスター、マリーンズ加藤がMVP。それくらいの力はある選手だけに、これをきっかけに後半、頑張って欲しい。木村も優秀選手。木村はいい球投げてるから、そろそろ一軍でお呼びがかかると思うのだが。先発ならやれると思う。

志の輔師の会へ。

今日は本多劇場の志の輔師の会にお邪魔する。本多劇場って客席からは何度も見た事あるけど、裏に入ったのは初めて。打ち上げで志の輔師の黎明期に下北のロングランシアターで毎週、ライブをやってた頃の苦労話を聞く。皆、お客さんの入らない時期を経験してる。その時の身の処し方が今に繋がるんだな。

2013年7月17日水曜日

ブルーザー・ブロディ命日。その3

ブロディのシングルマッチってそんなに印象に残ってないんだよなあ。ジャンボと猪木さんくらいか。超獣コンビのインパクトが強過ぎるのか。最強タッグで極道コンビやヤングブラッド兄弟をコテンパンにやっつけた試合や鶴龍コンビとの試合。ハンセンとではないが、長州を子供扱いした試合も印象に残る。

ブルーザー・ブロディ命日。その2

ブロディはあれだけ現役バリバリのまま亡くなってしまったから、あのまま生きていて、三沢さんなどの四天王と対決していたらどんな戦いになっただろうと思うとワクワクする半面、亡くなった事が無念でならない。長州と初対決した時のように見下したファイトをするのかな。それはそれで面白い。

ブルーザー・ブロディ命日。

ブロディが亡くなって25年ですか。コンビニに置いてある東スポの見出しを見て驚いたものだ。今でも亡くなったっていう実感がないんだよなあ。プロモーターには扱いにくいレスラーだったようだが、カブキさんなどはブロディはいい奴だったといつも言ってる。本当はいい人だったのだろう。

千葉テレビ、高校野球中継。その3

習志野のブラスバンドはいつ聞いてもうまいなあ。さすがは全国レベル。高校野球の毎年の楽しみ。もっと聞きたいからもう少し勝ち残ってくれないかな(笑)。

2013年7月16日火曜日

千葉テレビ、高校野球中継。その2

千葉テレビの人に会うたびに、ノーギャラでいいから、高校野球ダイジェストの司会をやらせてって言ってるんだけど、今年もダメだったなあ。タダでも嫌だって事か(苦笑)。あれだけはやってみたいんだけどなあ。面白くする自信もあるんだけど。どうにかならないかなあ。

千葉テレビ、高校野球中継。

千葉テレビの高校野球中継って昔から変わらないのはテーマ曲。変わったなあと思うのはスポンサーが減った事。昔はコマーシャルロールだけで30秒以上あった。半分以上が川鉄とその関連企業だったけど。川鉄が大幅に事業縮小したのと不景気で減ったのだろう。これも時代を反映してるのだろう。

プロ野球。その2

メジャーのホームラン競争は凄いなあ。それだけで興行になっちゃうんだから。ホームラン競争の時の打撃投手って難しいだろうなあ。球が速すぎても緩過ぎてもダメだし、ホームランを打ちやすい所に投げるのは至難の業。打撃投手が本業の人でもああいう緊張する場面では思うようにいかないだろうなあ。

プロ野球

マー君はここまで凄いと、もう日本でやる意味がないだろう。早く優勝してメジャーに行かせてあげた方がいい。
谷繁はあの歳であの強肩は凄い。古田だって40過ぎたら急激に衰えたんだから。
唐川は相変わらずピリッとしないなあ。7、8、9回のリリーフ陣がビシッと決まったのはいい事だが。

市立千葉敗退。

市立千葉敗退。27—0の後ってやりにくかっただろう。強豪でもないのにそういう試合をしちゃうと強くなった気になってしまいがち。その気持ちを締めるのは難しい。実力的にはそう変わらなかったと思うが、力が出し切れなかった部分はあったと思う。1、2年生には教訓にして頑張って欲しい。

グリーンホール八起寄席。その2

グリーンホールの八起寄席が100回。毎月、お店でやってるのを合わせたら500回以上。これだけ続けるのは本当に凄いこと。八起のご主人やおかみさんの熱意はもちろん、スタッフの方々の厚いサポートがあってこそ。そして一生懸命、お客さんを集めて下さる。地域寄席のお手本だと思う。

グリーンホール八起寄席

グリーンホールの八起寄席。何度も出させて頂いているので、毎回、普段やらない事を1つ入れる。今回は東京節の替え歌。本当はチャルダッシュをやりたいんだけど、舞台の構造上、出来ないのが残念。

2013年7月14日日曜日

市立千葉。その5

母の母校、千葉東は7回まで0—6の劣勢を跳ね返し、9回に同点に追いつき延長へ。最後に力尽きたがいい試合だった。今の千葉県のルールだと7回で7点差だとコールド成立。でも7点差なんて2回あったら、高校野球なら分からないと思う。最後の夏なんだし、10点差まではやらせてあげればいいのに。

市立千葉。その4

私がした唯一キャプテンらしい事と言ったら、夏の大会のくじ。もちろんチームの実力がなければ勝てないけど、私のくじ運がなければ2つ勝てたかと自画自賛(笑)。Cシードだった一つ上の先輩方より勝てたのだから。先輩方と対戦しても絶対に勝てないけど。

市立千葉。その3

私は高校時代、キャプテンだったけど補欠という、チーム内では非常に微妙な立場。強いチームならまだしも、うちみたいな弱いチームで補欠のキャプテンって少ないと思う。高校時代にキャプテンをやったおかげで、自分は他人の上に立つのが向かないのが良く分かった(苦笑)。

市立千葉。その2

市立千葉27—0というのは凄いけど、相手は毎年、そういうスコアで負けてるとこだから、数字だけを鵜呑みに出来ない。私がキャプテンをやってた時もくじ運が良いと言われたが、今回もそうなるかは次の試合次第。次に勝てばAシード東海大望洋。そこまで行けるかな。

市立千葉

今日は高校野球、我が母校、市立千葉の1回戦。車で青葉の森球場へ。そうしたら、京葉道路が大渋滞。全然動かない。連休とはいえ、一時間半かかってまだ穴川にも着かない。途中経過を見たら、1回で10—0でリード。こりゃあ着く頃には終わっちゃうと思い、泣く泣く引き返す。結局27—0で圧勝。

2013年7月12日金曜日

ダルビッシュ。その2

マー君はまだ好調が続いてると言われるかもしれないが、マー君は4月、それほど良くなくても勝ててしまっていた。良くなくても勝てるくらい、日本では次元の違う投手になったと言えるだろう。今の好調がWBCの時に来てればとも思うが、あそこで好調だったら、今頃、へばっていただろう。

2013年7月11日木曜日

ダルビッシュ

ダルビッシュがDL入りとか。岩隈や黒田もそうだが、どんなにいい投手でも好調期間って3ヶ月が限度なのだろう。並の投手ならいいとこ1ヶ月だから。落ちた調子をもう一度上げられるのが超一流の証。でなきゃ15勝出来ない。そういう意味で言うと、リリーフとはいえ、田沢と上原はよくやってると思う。

大谷。

大谷、頬骨骨折って大丈夫なの?直接、野球に影響のある箇所じゃないが、球に恐怖心を抱くようになって、打席で無意識に腰が引けてしまう人もいるみたいだし。
最近、こういう事故が多い。長谷川も頭を骨折したはず。野球をやってた人間として、こういう事故がプロで起こるって信じられないのだが。

新ネタ。その5

上を向いて歩こうをやって収穫もあった。スラップやバッファローをネタに使えるようになった。どちらも今までバイオリンと一緒では出来なかったので。これから、他の曲でも使えると思う。ただ、長い時間、スラップをやるのは見た目以上にキツい。暴れん坊将軍をやる前に息が上がってしまった(苦笑)。

新ネタ。その4

フィギュアスケートの大会って曲に歌詞があるのはダメらしいが、歌詞がない方がやりやすいと思う。歌詞があると、イメージが出来てるから。だからクラシックの曲の方がいいのだが、皆が知ってるクラシックの曲って案外少ない。これは国によっても全然違うから、音楽は万国共通でもないんだよなあ。

新ネタ。その3

私のタップのネタの場合、一番、難しいのが選曲。これは使えると思う曲なんて一年に一曲あるかないか。使えると思ってから振りを思考錯誤して使えるネタになるまで1、2年、下手すりゃ3年くらいかかる。使えるとあまり思わない曲もやってみるけど、大概はダメだな。

新ネタ。その2

歌謡曲をネタにすると1曲が長いし、途中を切りづらい。曲のイメージもあるからやりにくいのもある。それを分かっていて、敢えてチャレンジしたけど、やっぱり思ったほどではなかったなあ。やってみないと分からない部分もあるし。お蔵入りしたネタも山ほどあるし。

新ネタ

前の浅草の芝居から新ネタで、上を向いて歩こうをやってたけど、それほど、面白くないようなので、お蔵入りにしようかなと。最初に作った時から爆笑を誘うネタになるとは思わなかったけど。反応がそれほどないのも確かだけど、一つのネタが長い。これがやめる最大の原因。

橋本真也さん命日。その4

橋本の試合で一番というと、武道館での長州戦。この時、ゴングと同時に長州がラリアートを20発近く放ち、それを橋本がまともに受け、その後、橋本がキックを20発近く叩き込む。最後はトップロープからのエルボードロップで橋本の勝ち。10分かからない試合だったけど、お客さんは皆、満足してた。

橋本真也さん命日。その3

橋本はチャンピオンになる前、トニー・ホームや天龍さんになかなか勝てなくて、負けの中から這い上がってきた。そういう出世の仕方って小橋くらいじゃないかな。あの時期があったから橋本ファンが増えたとも言える。プロレスは負けても何か訴えるものがあればファンが付いてくるというスポーツだ。

橋本真也さん命日。その2

橋本の試合って同じような試合ってのがない、毎試合、違う橋本だった。相手の技を受けるだけ受けてから勝つ試合もあれば、最初から叩き潰す試合もある。何をするか分からない緊張感があった。今のレスラーにはそれがないんだよなあ。

橋本真也さん命日。

今日は橋本真也さんの命日かあ。もうあれから8年。あまりにも突然だったから、まだ生きてるんじゃないかと思ってしまう。トンパチだの不器用だのと言われたけど、IWGPチャンピオンになって以降の橋本はプロレスはうまかったと思う。

2013年7月9日火曜日

デュランダル死去。その2

サクラバクシンオーやデュランダルのように中距離でも活躍出来る血統の馬が短距離で絶対的な強さを発揮する事がある。短距離のG1を勝つには中距離を戦えるスタミナが必要って事か。そういえばG1じゃないけど、1200mの重賞をグリーングラス産駒のトシグリーンが勝った事があったなあ。

デュランダル死去。

デュランダルが死去したとか。一番、サンデー産駒らしい切れ味の馬だったと思う。あまりの切れ味のため距離は保たなかったが、血統的には2000mくらいまで大丈夫だったと思う。現に産駒はオークスを勝ったエリンコートをはじめ、中距離で勝ってるし。秋の天皇賞なんか走らせたら面白かっただろうなあ。

2013年7月8日月曜日

ウィンブルドン

ウィンブルドン、マレー、イギリス人77年ぶりの優勝。これって稀勢の里が優勝するようなものかな。だとしたらイギリス人は嬉しいだろうなあ。私はテニス全く興味がなかったが、テニス好きのかみさんの影響で見るようになった。それまではルールもよく分からなかった(苦笑)。

マリーンズ5連敗。その3

今のマリーンズの打開策って難しいけど、伊東監督の考え方次第だろう。負けても我慢して若手を使うというならそれも良し。勝ちに行くなら、外国人に頼らざるを得ない。ゴンザレスは下で見たけど、そんなに悪くなかったし。打線はシンプルに打てる順にするしかない。そう言えば、荻野貴はどうしたの?

2013年7月7日日曜日

マリーンズ5連敗。その2

マリーンズの先発投手に関して言えば、西野はよくやってると思う。こんな時に打たれてと思う人もいるかもしれないが、実績のない投手が3ヶ月もローテーションを守るというのは凄い事。疲れが出ても責められない。大嶺のように並の投手は1ヶ月しか保たないんだから。

マリーンズ5連敗。

先発投手が崩れるってのは一番、どうする事も出来ない負け方。逆に言えば、打開するのが一番難しい。この弱点は今までも分かってた事だから、今になって顕在化しただけ。リリーフが発達しても、やっぱり野球は先発投手で決まるというのを思い知らされる。

千葉。

夜、千葉での志らく師匠の会へ。ゲストのアコーディオン奏者高山禮至さんのコーナーで司会。司会というか、高山さんの伴奏でバイオリンとタップをさせて頂いた。普段、伴奏なしでやってるからあるだけでも緊張なのに、高山さんのアコーディオンの音色で更に緊張。私のキーに合わせて頂いた感謝、感謝。

新宿。

暑い、暑いと言っても80歳をゆうに越えてる米丸師匠や笑三師匠が元気に、そしてきちんとした格好でいらしているんだから、弱音を吐いたらいけない。我々は楽屋に行く時は襟のない服(Tシャツなど)や短パンは御法度。ちょっと前まではポロシャツやGパンですら良しとされなかったくらいだから。

靴。その2

靴は翔丸君のでした。昨日の顔ぶれからしてそうかなとは思っていたけど。靴の持ち主が判明したのは良かったけど、翔丸君には多大なる御迷惑をおかけして申し訳ない。そして迅速に連絡してくれた前座さんたちに感謝。

家を出ようとしたら、昨日、靴を間違えて履いて帰ってきた事に気付く。昨日、新宿で下駄箱に似てる靴があるとは思ったが、前座さんが出してくれた靴を無造作に履いてしまった。少しきついとは思ったけど、2席やったから足がむくんだんだろうくらいにしか思わなかった。早く返さないと。

2013年7月6日土曜日

今日の出来事。

朝、洗濯をして、食器を洗いわ、ノン太を連れて実家へ。実家から帰ってきてすぐ、ノン太を連れて東西線へ。浦安で仕事帰りのかみさんにノン太を受け渡し、江戸川橋へ。友人N氏の芝居を見て、すぐ池袋演芸場へ。そして新宿末廣亭へ。6日で10席はさすがに疲れた。でも歌舞伎役者は毎日なんだよなあ。

2013年7月5日金曜日

投票率。

投票率が低いのは問題だと思うけど、一番の原因は結果が分かってるから。マスコミが予想して世論を作っちゃうから。競馬だって結果が分かってたら誰も賭けない。選挙なんてギャンブルなんだから。自民党もTBSに文句を言うなら、そっちに文句を言って欲しいけど。マスコミは予想をやめるべきだと思う。

マリーンズ連敗。

マリーンズは開幕からずっと先発投手が良くなかったけど、今まではそれを打線とリリーフ陣がカバーしてきた。確かに今は打線もリリーフ陣も良くないが、それ以上にカバーし切れないくらい先発投手が悪い。そういう時に捕手金沢ってのもなあ。私はリード面なら川本がいいと思うけど。

新宿〜千葉へ

7/7に地元千葉で志らく師匠の会があるが、その席亭とゲストの高山さんと飲む。高山さんは私自身もお世話になってるし、談志師匠の親友。そしてアコーディオンの名手。聞いた事がない方はぜひ、7/7、PM7:00に千葉市生涯学習センターへ。聞いたら絶対に圧倒されます。

新宿終了。

今の芝居の新宿、私の後が講談の神田松鯉先生。だから毎日、松鯉先生の講談を楽屋のモニターで聞いてる。お前は素人かと言われるかもしれないが、講談というのは本当に勉強になる。毎日、ネタも変えてらっしゃるし。今日は水戸黄門の黄門の由来を勉強した。毎日、楽しみだ。

にぎわい座終了。その2

にぎわい座で久々にストレート松浦君の芸を見た。最後に見たのは松浦君が落語協会に入る前だから、3、4年前か。私が言うのもおこがましいが、もともと技術の高い芸人さんだが、今日見て、無駄な部分が削ぎ落とされたなって感じがした。私もそうだったが、寄席に出るようになるとそうなるようだ。

にぎわい座終了。

にぎわい座が終わって楽屋口から出ると、楽屋口の真ん前の佐野屋菓子店のおかみさんが手招き。サインを書いて欲しいと。よく、にぎわい座で私を見て下さってるとか。ありがたい事。っていうか最近、そういう風に言って頂くと涙が出そうになる。最近、心が弱くなってるからかな。お菓子まで頂き、恐縮。

2013年7月4日木曜日

今日の出来事。

ノン太を保育園に送って、洗濯をして、掃除をして、食器を洗って、新宿へ。新宿で芸協らくごまつりの打ち合わせ。私は教室班。体験教室の仕切りを拝命しました。
その後、池袋のライブハウスで8月のライブの打ち合わせ。
そして、新宿に戻って一席。忙しい一日がやっと終わる。

K—DOJO、滝沢の件。その3

滝沢には千葉のビッグマッチのカード変更、それに伴うチケットの払い戻し、そして毎年恒例になってた茂原の七夕まつりでのプロレスの中止など、会社やプロレス界に多大なる迷惑をかけた事を深く反省して欲しい。こういう犯罪って再犯が多いらしいが、今度やったら、さすがに終わりだから。

K—DOJO、滝沢の件。その2

決してサラリーマン社会を馬鹿にしてるわけではないし、サラリーマンだって余人に代え難いだけの能力がある人なら簡単にクビは切られないだろう。逆にスポーツ界、芸能界だって能力がなければ、あっさり切られるんだから。それに汚名を着たまま、その世界でやっていくのは辞めるより辛いかもしれない。

K—DOJO、滝沢の件。

K—DOJOの滝沢の件でプロレス界のコンプライアンスは甘いと言われる。プロレス界に限らず、スポーツ界、芸能界は甘いと言われるけど、そういう世界は余人に代え難い能力を持った人の世界。そういう人を簡単にクビを切ってしまっていいのかと思う。

2013年7月3日水曜日

メタボ講習。その2

メタボ講習、話を聞いてなるほどと思う話もあった。朝、果物を食べるのはいいみたい。食事は先に野菜から食べた方がいいとか。空腹時のヨーグルトは胃を痛めるらしい。寝る2時間前に食べるのも良くないらしい。炭水化物が多いのは、さして問題ないみたい。炭水化物好きとして少しホッとした。

メタボ講習。

健康診断を受けたらメタボで引っかかったので、講習に行く。行ったら、講習して下さる方が数値を見て、大きな問題はありませんねと。こっちは呼ばれたから行ったのに、そう言われてもなあ。適度な運動はしてるし、食事も大して問題ないと。適度な運動と言っても高座でのタップだけど(笑)。

2013年6月29日土曜日

鎌ヶ谷。その2

ロッテの二軍はリーグ首位。日本ハムは最下位。それがはっきり分かるゲームだった。ロッテは投手は皆、低めに球を集めていたし、守備も好プレーが目立った。打線も失投を逃さない。集中力があったのに対し、日本ハムは全く逆。何か全体に緊張感がない。これは首脳陣の問題なのかな。
久々に角と翔太を見たが、何か凄く大人になったなあという感じ。体も大きくなったし、佇まいがプロらしくなってきた。守備でも好プレーをしているし、よく練習してるのが分かる。このまま努力を続ければ、一軍で活躍する日も遠くないはず。

鎌ヶ谷へ。

家族3人で鎌ヶ谷のファイターズのグラウンドへ二軍の試合を見に行く。今日は暑くなったのでノン太はへばり気味。でも試合前のベースランニング大会に出場。かみさんと2人で一生懸命走った。7回にもカビーと旗を振ってダンスした。楽しんだようである。私は専らビデオ係。落ち着いて試合を見ていられない。今日はお客さんが多かったので、平日と違ってあまりカビーに遊んでもらえなかったのは残念だったみたい。

山井、ノーヒットノーラン。その4

山井はWBCで落選したけど、一番、一生懸命練習してたとか。ふてくされても仕方ないところだが。そういう姿を野球の神様は見ていてくれたのかな。
それにしても藤井の守備は危なかったなあ。守備も緊張するんだろうなあ。

2013年6月28日金曜日

山井、ノーヒットノーラン。その3

日本シリーズで山井を代えた時にもし失敗したら、全責任を落合さんが負う事になっただろうなあ。そこまでの責任を負える監督って少ないだろうなあ。監督がそこまで勝敗を背負ってしまっていいかは別として。普通、怖くて出来ないだろうな。打たれそうだなという予感がしても。

山井、ノーヒットノーラン。その2

もう一つあの時、山井を代えた要因として、当時の岩瀬には絶大な信頼があったと言える。岩瀬にとっては物凄いプレッシャーだったと思うし、そこを抑えた岩瀬を称えるべき。後にも先にもあんな経験をした抑え投手はいないだろう。日本シリーズって負けたら終わりだし、個人記録は無視していいと思う。

山井、ノーヒットノーラン。

山井がノーヒットノーランをすると、あの時の話が蒸し返されるのだろうが、あの時は1—0だし、日本シリーズだし、あそこで逆転されたら、流れが変わる可能性が高かったし、落合さんは打たれそうな予感がしたんだろうし、山井も爪か何か痛めていたし、それらを含めてあの決断は間違いでないと思う。

PM2.5。その3

ノン太が夜中、咳で苦しそうだったので、私の布団に寝かせたら治まった。ノン太の敷布団は硬いマットレス。子供にはその方がいいらしいが、咳で苦しい時は辛い。私の煎餅布団の硬さが一番楽。私が小児喘息だったからよく分かる。喘息の経験も無駄ではなかったが、私の寝る場所がなくなった(苦笑)。

PM2.5。その2

PM2.5に関しては、本当に中国ふざけるなって思うけど、日本も海に放射能を垂れ流してるから言えないな。
でも、マスコミももっとPM2.5について言うべき。何で言わないのか分からないけど。また政府に口止めされてるのかな。テレ朝のやじうまではPM2.5の数値を毎朝言ってるけど。

PM2.5

ノン太を連れてかかりつけの耳鼻科に。咳はやはりPM2.5のせいとか。私が住む市川市は特に濃度が高いらしい。極論からすれば引っ越すのがベストと言われたが、さすがに無理なので、薬を飲むしかないとか。かみさんも咳がひどい。今、喉や鼻の調子が悪い人は早く耳鼻科で薬をもらった方がいいと思う。

マリーンズ古谷。その5

腕を強く振るには自信がないと出来ない。不安があると振りが緩くなる。また、速い球を投げようと焦ると体の開きが早くなって球の出所が見やすくなる。そういう不安や欲がなくなり、1年目のように打者を見下ろしたような投球を取り戻す事が出来たのだろう。ローテーションで働いてくれそうで楽しみ。

マリーンズ古谷。その4

古谷の特徴はボールの出所が見にくい所。成瀬や杉内に似てる。そういう投手はタイミングが取りづらいからスピードがなくても打ちとれる。ただ、キレのある球でないと抑えられないので腕を強く振らないとダメ。去年までは腕の振りが弱かったり、体の開きが早く、球が見やすくなっていたのだろう。

マリーンズ古谷。その3

2010年に中継ぎとしてフル稼働した古谷だが、それ以降は鳴かず飛ばず。スピードがある方ではないので中継ぎは向かなかったのだろう。
今年の首脳陣が先発投手としての彼の能力を見いだし、ようやく花開いた。西野といい、古谷といい、素質を開花させた首脳陣の目利きには恐れ入る。

マリーンズ古谷。その2

一年目の良かった頃に古谷を一軍に上げてれば、もっと早く活躍していただろうが、投手陣の層が厚くてなかなかチャンスがなかった。2年目以降は別人のような投球になり、1年目の見る影もなくなってしまった。焦りもあっただろうし、球の速さを求めてフォームを崩してしまったのかもしれない。

マリーンズ古谷。

1日にしてシンデレラボーイとなったマリーンズの古谷。私は彼の一年目を浦和で見てる。二軍では敵なしという投球だった。球が速いわけでもなく、凄い変化球があるわけでもなく、特別にコントロールがいいわけでもなく、なぜ抑えられるんだろうとは思ったが、打者を見下ろして投げていたのは確かだ。

今日一日。

今日も仕事の依頼を3件断った。今のところ、どの月も2、3件しか仕事が入ってないのに、なぜか同じ日ばかりに依頼が来る。断られた相手からすれば、あの人は忙しいと思われてしまうから、なかなか依頼が来なくなる。悩ましいところ。
そして最後は車を塀に擦って傷を付けてしまった。最悪の1日。

2013年6月26日水曜日

イチロー、サヨナラホームラン。その3

イチローは速球を狙っていたとはいえ、それをスタンドに放り込むのだから、好調だし、まだまだ衰えてないという事。ここ2、3年は狙っててもファールか、ひどい時は空振りだったから。速球に負けるのは衰えた証拠だから、もうダメかと思ったが、ヤンキースに来て心身共に復活したという事だろう。

イチロー、サヨナラホームラン。その2

午前中に家にいたら、ヤンキース対レンジャースの生中継をやってたので見た。ダルビッシュと黒田は降板した後だったが、イチローのサヨナラホームランは見られた。半分、寝ながら見ていたので、打った瞬間、飛び上がった。まさに目の覚めるような当たりだった。久々に鳥肌が立った。

川柳。

芸協の川柳の会「鹿川会」に初めて参加させて頂きました。初出場にもかかわらず、優勝までさせて頂きました。笑三師匠からは「妻で稼ぐねえ。」とお褒め?の言葉を頂戴しました。発表した句は後日、芸協のHPにアップされますので、ぜひ、ご覧下さい。前座さんの句もなかなかなので見てみて下さい。

マリーンズ連敗。その2

マリーンズ不調の原因の一番は先発投手が試合を作れない事。6回までリード出来たのは西野だけ。その西野だって先制点を許してる。今までは打線が好調で綻びが目立たなかったが、先発投手はマリーンズの弱点だった。これからはグライシンガーやゴンザレスに頑張ってもらうしかないかな。

マリーンズ連敗。

マリーンズ連敗。来るべき時が来たかなというのがマリーンズファンの偽らざる心境か。不調の原因は打線なのだろうが、今までが良過ぎただけ。こういう時期も必ずあるだろうし、大きいのを打てる人が少ないのも原因だろう。ピストル打線の限界と言えるだろう。

2013年6月25日火曜日

相撲。その3

酸欠って意外に簡単になるんだよね。タップダンスを習い出したばかりの人もたまになる。ステップに夢中になって息を止めてるから。だから、よく先生が、息をしてって言ってる(笑)。人間って何かに夢中になってると息が止まるものらしい。

相撲。その2

相撲をやって酸欠になったのは初めてではない。だからあまり驚かなかったんだけど。10年ほど前に初めて相撲の稽古に行った時もなった。その時は一緒に連れて行った元の弟弟子のD君(現K君)もなっていた。今日も10番くらいしか取ってないんだから。相撲とはかくも激しいスポーツである。

相撲

4ヶ月ぶりに相撲の稽古。今日は人数が少ないから三番稽古が休みなく回ってくる。ヤバいとは思ったが、好きだから番数を取ったら、案の定、酸欠。相撲は無酸素運動だから、脳に酸素が回らなくなったのだろう。フラフラで立てないし、物凄い脂汗。何とか30分で回復したけど、久々にキツい思いをした。

2013年6月24日月曜日

都議選。その2

私は赤旗に載ったからと言って、共産党の回し者ではないが、自民党圧勝の予想なんて政治評論家でなくても私でも出来る。共産党躍進と予想した評論家っていたの?政治評論家なんてその程度。野球評論家の方がまだ勉強してる。

都議選。

共産党が躍進。やっぱり私が赤旗に出たおかげかな(笑)。未だに浅草演芸ホールの一番目立つところに貼ってあるけど(赤旗とは分からないけど)。共産党にも負けた民主党みたいにマスコミは言ってるけど、野球で言うとDeNAに負けたみたいな感じに聞こえるのは気のせいか。

2013年6月23日日曜日

宝塚記念。その6

ジェンティルドンナは逆に高速馬場向き。その割には頑張った方だと思う。フェノーメノは休養明け3走目はダメだな。狙えるのは2走目まで。ダノンバラードのような堅実だけどジリ脚の馬が人気が落ちると、G1で2着に来るんだよなあ。

宝塚記念。その5

ゴールドシップ、快勝。馬場が向いたのは確か。ステイゴールド×マックイーンの配合は京都や東京の高速馬場は向かないのだろう。ドリームジャーニーしかり、オルフェーヴルしかり。2週間、栗東滞在した内田博の執念も実った。執念だけで勝てるわけではないが、競馬の神様は見ていてくれたのだろう。

マリーンズ快勝。その2

益田は毎試合、最後に試合を盛り上げてくれるなあ(苦笑)。今日なんか、よく0で済んだと思う。抑えの場合は結果が全てだから、それでいいと思う。他のチームの抑えを見ても、スンナリ三者凡退で終わらせられる投手はいないもんなあ。9回って、たかが1イニングだけど、難しいんだろうなあ。

マリーンズ快勝。

マリーンズ快勝。西野は最初どうなるかと思ったけど、悪いなりによく粘ったと思う。西野は試合中の修正能力にも長けてきたし、本物と言えるだろう。心配なのは疲れだけかな。1シーズン通して働いた事がないから。でも、ここまででも上出来だと思う。西野を発掘した首脳陣の慧眼もさすが。

今日のお仕事。その2

昨日はスカイツリーのお膝元、今日は東京タワーのお膝元で仕事。遊吉師匠から頂いた仕事。遊吉師匠、ふたなりを演っていた。ふたなり、初めて生で聞いた。

今日のお仕事。

今月、3本目の営業に行く。今月はこれでおしまい。ひと月3本で生活出来たら、そんなに楽な事はないけど、そうもいかない。仕事を頂いて、それでお客さんが喜んで頂ければ、まだ私も少しは世の中の役に立ってるのかなと確認出来るから、少し安心する。

今日の浅草。

浅草の2階の楽屋。初音さん、風子さん、紅先生の美女3人に見守られながら着替えた。寄席の楽屋とはいえ、なかなかない光景。非常に不思議に気分を体験した(笑)。

宝塚記念。その4

もう一つ、宝塚記念で忘れちゃならないのはライスシャワー。あの年は阪神大震災の影響で京都開催だったから、京都が得意って事で使っちゃったんだよなあ。阪神だったら使わなかっただろうに。大好きな馬だったから、予後不良になった時はショックで2、3日喋れなかったなあ。

宝塚記念。その3

オサイチジョージが勝った宝塚記念も印象深い。丸山騎手、一世一代の好騎乗だった。その後、丸山騎手は転落人生を歩むのだが…(ちなみに今の丸山騎手とは別人)。オグリキャップの転落もここから始まったんだよなあ。それがあの有馬記念の序章になるのだが。

宝塚記念。その2

宝塚記念で印象に残るのはスイープトウショウかな。エンドスイープ産駒は1400や1800、2200といった半端な距離に強いので単を買ったら、3850円ついた。今、考えたら、ハーツクライやゼンノロブロイ、リンカーン、タップダンスシチーといった結構なメンバーに勝ってるんだよなあ。

宝塚記念。

宝塚記念のCMはビワハヤヒデ。宝塚記念は強かったからなあ。これからバンバンG1を勝っていくだろうと思ってたら、秋天で故障してあっさり引退。早く種牡馬にした割に、あまり成功しなかった。クラシックでなかなか勝てない頃から私は好きだった。ダービーもビワハヤヒデの単に突っ込んだなあ…。

2013年6月22日土曜日

着物。

私が高座でよく着てる紫の着物が、バイオリンが当たる左肩が擦り切れて穴が開いてしまった。着始めて13年。マリオン前では毎日着ていたから物凄く愛着がある。苦楽を共にしてきた、言わば戦友だから。よく13年も保ったと思う。他の所もボロボロだし、そろそろ引退かなとも思うけど、何とかならないかな。

中ノ郷寄席終了。

中ノ郷寄席って今日が346回目とか。この世界にいる人間だから分かるけど、これだけ寄席を続けるのは本当に大変な事。熱心なスタッフ、いいお客さんを見て続く理由も納得。こういう地域寄席が長く続く事を切に願うけど、なかなか続かないんだよなあ。スタッフの方々とお客さんに感謝。

浅草終了。その2

浅草の楽屋に着いて、バイオリンを見たらDの弦がデロンデロンになってた。慌てて新しい弦に替えようとしたが、焦ってるからなかなかうまくいかない。何とか5分ほどで出来たから良かったけど、かなり慌てたなあ。もう少し気付くのが遅かったら、本当にヤバかった。

浅草終了。

久々にこの芝居は昼席に顔付けして頂いた。昼席ってこんなにお客さんがいるんだあ、と驚く。お客さんの少ない夜席が続いていたので、それが当たり前くらいに思ってたから。夜は夜で嫌いじゃないけど。

2013年6月21日金曜日

高校野球。その3

っていうか、うちの学校、全部、第一試合じゃん(苦笑)。個人的には1回戦は見に行かれるけど、それ以外は平日だから、ノン太を保育園に送りに行かなきゃいけないから、行かれないなあ。
去年は延長引き分け再試合で、更に15回戦って勝ったりして頑張ったから、今年も粘りに期待したい。

高校野球。その2

それにしても第一試合の開始が8:45って早過ぎないか。下手すりゃ学校の始業時間より早い。我々の頃の9:00ですら早いと思ったが。第一試合に合わせるなら4:30に起きなきゃならない。そんなんで体調がいい訳ない。それで教育の一環と言うんだからお笑い草。っていうか、うちの学校、全部第一試合じゃん。

高校野球。

高校野球千葉県大会の組み合わせが発表された。我が母校は2つ勝つとAシードの東海大望洋と当たる。組み合わせ的には2つ勝ってもおかしくないけど、それはうちと当たる学校も同じ事を思ってるはず。どんぐりの背比べだから、やってみないと分からない。望洋までは行ってもらいたいけど。

浅草終了。その5

承前。客席の視線はその人に注がれたが、その方は全然気付かない感じ。近くにホールの人がいて注意してくれて、やっと切ってくれた。私だけが迷惑を被るなら我慢するけど、他のお客さんが明らかに嫌な顔してたからなあ。修学旅行生や子供もいるのに、年配の人があれじゃ恥ずかしいよ。

浅草終了。その4

入ってきた団体さんが全員着席して、私がネタを初めて1分もしないうち団体の中の方の携帯が鳴り出す。電話ですよと、半分イジる感じで私が言う。するとその方は切るでもなく、外に行くでもなく、その場で大声で話し始めた。さすがに私がイジっても笑いも起きない。続く。

浅草終了。その3

今日の浅草、私の前の方と私とが入れ替わる時にかなり年配の方々の団体さんが入ってきた。私が始まってもまだ着席が完了しない状況。それは仕方ないのだが、大きな声で話しながら入ってきたので他のお客さんも迷惑顔。続く。

浅草終了。その2

そんな不完全なものを高座にかけるのかと思われるかもしれないが、稽古と高座はそれだけ違うという事。最初は、最後まで行くかなという不安が先に立つ。増してや一人だから誰もフォローしてくれない。
と言うのは言い訳で、自分の中ではもっと出来ると思ってただけに残念。明日以降、改良をしないと。

浅草終了。

今日から浅草。心機一転、新しいネタを2つやろうと思っていたが、修学旅行生や子供がいたので1つにした。デキは…。もう少し出来ると思ったんだけどなあ。初めて高座にかける時には稽古通りにはいかないものだし、最後まで行ければ良し、ぐらいな感じだけど。マジに最後まで行かない時もあるから。

2013年6月20日木曜日

スピードアップ。その4

手元で動く球もメジャーでは当たり前過ぎて、早いカウントでは抑えられなくなってきてる。日本人はまだ、きれいなストレート、大きく曲がる変化球を有り難がってるから、メジャーから遅れてるんだろうなあ。きれいなストレートが得意な松坂や藤川が向こうで苦労してるのもそのせいだろう。

スピードアップ。その3

野球の試合をスピードアップしたかったら、単純な話、ストライクゾーンを広げればいいのだが、それをやったら混乱を招く。
メジャーでは打者の手元で微妙に動く球が主流。これなら早いカウントで抑える事が出来る。日本人打者は一番苦手。松井も苦労したし、今回のWBCでも打てなかった。

スピードアップ。その2

なぜ、球数が増えたかと言うと打撃技術が上がり、今まで凡打や空振りだったのが、ヒットになったり、ファウルになったりした。そこで投手が当てさせないような変化球を投げるようになり、三振が増えた。早いカウントで凡打になるより三振の方が球数を要する。時間が長くなったのは自然な流れだと思う。